ホーム > お江戸離婚ものがたり ふつつかものでした > 編集履歴 > 「2024-12-22 19:18:14」の編集

お江戸離婚ものがたり ふつつかものでした

点数: レビュー数:0人

作者:川嶋すず 連載誌:描き下ろし(2015年~)


[2024-12-22 19:18:14]の編集履歴

編集者 Leon

タイトル お江戸離婚ものがたり ふつつかものでした

ふりがな おえどみくだりはんものがたりふつつかものでした

連載開始年 2015年

出版社 主婦の友社

連載雑誌 描き下ろし

連載状況 完結

巻数 1

あらすじ 江戸時代、離婚をするときは夫が離縁状(三くだり半)という手紙を、妻に渡すことがきまりだった。 しかし、だからと言って夫が好き勝手に離縁状を渡して妻を追い出せた、というわけでもない。 むしろ、妻が「受け取らない」または「離縁状出しなさいよ」と脅すことの方が多かったのだ! 本書では、現存する離縁状を元に、江戸時代に本当にあった7つの離婚劇をマンガ化。 登場するのは【私のために争って! と、男を振り回す妻】や【DV供述で夫を悪人にしようとする妻】、【離縁するために身を売ってまで手切れ金を用意した妻】、【夫の妾囲いにブチギレ、初夜前に離婚を求めた武家の妻】など。まさに「ふつつかもの」だった妻たちが7名勢ぞろい。 マンガの他に、コラムでは実際の離縁状などにスポットを当てて、当時の離婚事情を詳しく紹介する。 結婚は人生の門出なのか、墓場なのか。江戸時代の夫婦たちが出した、その答えとは……。

備考 監修:高木侃

お江戸離婚ものがたり ふつつかものでしたと同じ作者の漫画

該当なし

川嶋すずの情報をもっと見る

同年代の漫画

描き下ろしの情報をもっと見る