ミステリと言う勿れ
作者:田村由美
雑誌:月刊flowers
レビュー全文
3点
:Scroogeさん
独り暮らしの男子大学生、久能整(くのう ととのう)が事件に巻き込まれて、
世間一般と少し違う視点から事件の本質に迫るミステリ漫画。
タイトルの意味はよくわからない。
BASARAや7SEEDSのような大河ロマンで有名な作者だが、
日常生活の中の繊細な感覚を大事にした作品もこれまで断続的に手掛けている。
忙しいとつい身近な人に甘えてしまうけど、覚悟して優しくしなきゃいかんというのがテーマ。
本作はその系統を突き詰めたもの。
作品としての特徴はセリフの多さ。
絵ではなくセリフを読む漫画として作られている。
セリフの内容は多岐にわたり事件と直接関係のない事も多い。
本作品においてキャラクターやストーリーはどうでもいい。
それよりも世界をこう見て欲しい、人や物事をこう考えて欲しいといった
世界観や価値観の提示が目的でセリフはそれを直接に担っている。
作品としての評価は微妙。
緻密に組み立てた労作で意図もわかるのだが、自分には合わなかった。
読みづらい。展開が全く頭に入ってこない。
そして作者の価値観が押しつけがましいと感じた。
ストーリーもいくら何でも荒唐無稽。
驚きのドンデン返しというよりも台無しのちゃぶ台返し。
評価は3点としたが決して手抜きや迷走の作品ではない。
価値観に共感できる人ならとても面白いだろう。
割り切ってチャレンジした結果が読者を選ぶ事になった。
大ベテランでありながら果敢な態度は立派。
[ 2019-02-10 20:00:18]
Scroogeさんのページへ
この漫画のTOPへ
▲このページの上に戻る
[家]ホーム
ランキング
漫画を検索
[MAIL]お問い合わせ
漫画レビュー.com