アラベスク
作者:山岸凉子
雑誌:花とゆめ
レビュー全文
9点
:blackbirdさん
前半はノンナがミロノフ先生に才能を見いだされ、若い時から活躍したがゆえに、その作品のイメージに縛られ、亡命(古い!)するかどうか決断するまで。
後半は一転、怪しげな大人の雰囲気をもったピアニスト、ルービツとの関わりから、大人へ成長する悩み、プリマとして一皮むける様子を描く。
全体的に昔の少女マンガ全開。
ただ、バレエのライン、厳しさ、そして、プロとしてバレエを踊っていくものの成長を描いた名作の一つで間違いないでしょう。
後半ではミロノフへの恋愛感情の描き方も大きく変わる。
おそらく連載当時では、こういった恋愛、性的な内容の描写も、また、若干レズっぽい話も、衝撃的だったのではないかと思わせる。そこを思い切り描いたのはやなり山岸凉子ならでは。
ソビエト時代の話なので、ファッション的には何ともいえない前時代的。そこからも当時の世界のことがわかるでしょう。
[ 2011-04-10 16:00:44]
blackbirdさんのページへ
この漫画のTOPへ
▲このページの上に戻る
[家]ホーム
ランキング
漫画を検索
[MAIL]お問い合わせ
漫画レビュー.com