ウインドミル
作者:橋口たかし
雑誌:週刊少年サンデーS
レビュー全文
6点
:ITSUKIさん
とりあえず初期の滝と新太郎はモロに画風も髪型もエヴァです。
滝=綾波
新太郎=シンジ です。
でも徐々にそこから抜けていきオリジナルな絵になっていきます。
話は多きく3つに分かれていて、地区大会編・全国大会編・シドニー五輪編となっていて、大会毎に滝の髪形が変わります。
選手達はとても熱く、橋口先生の絵はとても可愛いのにもかかわらずヘッドスライディングとか普通にやります。
ただ少し変に感じたところは絵の演出の仕方とボールの方向が逆に思うときが何度かあったところです。
「一塁方向の打球だ!」と思ったらサード方向だったり、「打ち上げた!」って思ったらホームランだったり。
試合毎にチームメイトが一人づつ話の中心となって、その試合の勝ち負けのキープレイヤーとなるようなかかれ方をしています。
そんななか一人だけライトが当たらなかったファーストの長野さんはかわいそう(笑
ライバルとなる池山若菜、ジーンマクレガーとの対決は見物。
対池山の時は試合前日を徹夜して特訓するというとんでもないことをしでかしたり、マクレガーとの対決は監督にその様子を「戦争」とたとえられるほどアツい対決をします。
ちなみに、滝はもとから併せ持つ柔軟な筋肉と類まれな運動神経によって珠が高速でぶれて見える「滝ボール」という魔球を投げます。
ここまでは許せてもその進化版となる「滝ボール本気(マジ)」「滝ボール本気本気」はトンでも魔球です。
「本気本気」は理論もとんでもないので、最後のほうは「超人漫画」として楽しめます。
[ 2005-10-30 20:41:39]
ITSUKIさんのページへ
この漫画のTOPへ
▲このページの上に戻る
[家]ホーム
ランキング
漫画を検索
[MAIL]お問い合わせ
漫画レビュー.com