
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
551件~ 560件を表示/全1443 件
燦然と輝く名作。 全10巻のなかに閉じ込められた膨大なエネルギーはトラウマのように読者の心にいつまでも住みつきます。 漫画に大切な初歩的な要素から複雑な要素まで、全てが完ぺきに表現されかみ >>続きを読む
[2010-07-20 01:27:30]
とても面白いと思います。たまに理解しがたいオタクの心理描写が出てきて困惑する時がありますが、それでも妙にリアリティがあるのは作者の力量か経験でしょうか。 漫画世界とコミケとのからませ方も非常に目 >>続きを読む
[2010-07-19 13:57:01]
歴史フィクションにおける、説得力という点では◎ ギリシャ世界という、日本人になじみの薄い分野を開拓した(らしい)点でも高評価。 主人公が万能すぎる点は確かに若干説得力を欠く。しかもそれが出生に >>続きを読む
[2010-07-18 22:01:12]
まさに不朽の名作。 根底にある壮大なテーマを読者それぞれに考えさせるあたりは、結論を押し付けてこないだけに、またそれにも拘らず、奥深い。 そしてこの点を抜きにしても、寄生生物たちとのバトル >>続きを読む
[2010-07-18 21:45:26]
文科系大学生って、暇な分いろいろ考えるのだ。そいでもって、大抵しっかりした女の子の方が将来の道筋なんか決めてて、多忙なのだよ。オトコはいつまでたってもモラトリアムで、バランスが悪い頃なんだなあ。バラン >>続きを読む
[2010-07-18 16:52:41]
寄生獣は10点つけれる漫画だけどこれは普通。お勧めはできないけど買って損もないくらい。 歴史モノで既にあった話だが、寄生獣みたいにフィクションながら真に琴線に触れる話でもなく、 今のところあ、そう >>続きを読む
[2010-07-17 01:20:01]
8点 友達100人できるかな by まいさん
作者の他作品は好きじゃないがこれは面白い 友達は様々だしミッションの細かい設定が少しずつ明かされていくので3巻時点ではマンネリを感じない >>続きを読む
[2010-07-16 14:37:04]
1巻読んだときはなんか暗いなぁという感想でした。 妖怪に興味もないし、その時点でスルーしてました。 しかし、最近全巻読み終わってその感想は一変しました。これはおもしろいと。 静流と瑞生が勿怪を見 >>続きを読む
[2010-07-13 12:14:35]
京都のとあるお嬢様高校を舞台とした、女子柔道部活漫画です。 このあらすじだけで「女子高生がキャッキャウフフとゆるゆる部活と学園生活する漫画かな」と思った方、大違いです。 スポ根入ってます。 絵柄 >>続きを読む
[2010-07-16 07:27:15]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m