「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

8点 咲-Saki-

女の子がたくさん出てきて麻雀する漫画です。

しかしそれだけでは最近の萌え漫画+αなだけでして。この漫画が面白いのは、「高校生が麻雀の大会に出る」という発想。学校には麻雀部があって、各県から代表を決めて全国大会を行う。そんな麻雀漫画があったでしょうか。
「スポ根かよ」と思ってしまうような台詞も多々あり、麻雀部で全国優勝を目指すという目標がかつてない独特の雰囲気を醸し出しています。
麻雀に関しては多少無理のある設定もあるにはありますが、作者自身で細かく牌譜を考えているあたり、努力は窺えます。言うなれば「麻雀版キャプ翼」でしょうか。

アニメの方は解説がほとんどありませんが、漫画には解りやすく解説もついてますので、興味を持った方は漫画から入ってみるも良しです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-05-21 01:28:49] [修正:2009-06-30 02:05:54] [このレビューのURL]

絵がキレイで読みやすいラブコメだけど
それ以上でもそれ以下でもない

キャラクターに魅力を感じられないと少しツライかもしれない
私はどうにもこうにも好きになれませんでした
ギャグのセンスが寒いと思います

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-29 00:34:41] [修正:2009-06-29 00:34:41] [このレビューのURL]

なんでもかんでも主人公の特異な能力で解決していくのは爽快なように見えて実際つまらない。
もう少し現実味がほしかった。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-28 13:05:41] [修正:2009-06-28 13:05:41] [このレビューのURL]

8点 GANTZ

エログロが好きな人は安心して読める作品かと
予想不可なストーリーと、奇抜な設定だけでも十分楽しめる

それに加え、本作の最大の魅力はキャラクターだと思います
萌えやキャラ人気に媚びているという意味ではなく
主要キャラクター全てが明確に行動原理を持っていて
意外性がありながらも、描写をしっかりすることで説得力があり
非常に読み応えを感じる

だんだん、新しい設定やガンツの謎も明かされてきているので
そろそろ物語の終盤だと思います
単純に結末が楽しみでならない

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-01-22 21:27:03] [修正:2009-06-27 04:53:02] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

すごく大好きな作者の作品なんで
目一杯の愛をこめて批判します

・引きこもりという題材のリアリティが感じられない
父を逆恨みするなら、主人公は家庭内暴力くらい振るわせるべきだった(2chへの書き込みや言葉使いなどの描写は楽しかった)
・キャラクター背景の説明がおざなり。それっぽのは出てくるが
なぜ?が説明されていない
・引きこもり支援の犬が苦手な女性は結局なんだったのか
・ヒロインの幼馴染は結局何だったのか
・そもそもヒロイン自体が結局、何だ(ry
・オチとして救いがあるのはいいが、端折りすぎてなにがなんだか

作品のアウトラインはすごく魅力的な作品だと思うのですが
細部が全然投げっぱなしジャーマンスープレックス
もしかしたらそれすらもひっくるめて作者は狙っているのかと邪推してしまう

これではガンツと並行連載の息抜き作品と思われても仕方がない
ガンツが遅れてもいいから10巻くらい描いてほしかった
1巻の面白さは本当に異常だっただけに、残念でならない

6点という点数はかなり贔屓が入ってます
4〜5点が妥当かなぁ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-27 04:42:59] [修正:2009-06-27 04:46:29] [このレビューのURL]

暇つぶし漫画と考えたらかなり秀逸。
北海道出身江古田在住24歳フリーター♀(裸族)の江古田ちゃんが
テレオペしてみたり夜の蝶になってみたり
ヌードモデルになってみたりショーガールになってみたり
都合の良い女なってしまったりする漫画。
個人的に地元が被ってるのでリアルで面白い!
際どいあるあるネタ(一歩間違うと内輪ネタ)の連続なので
おもろいブログ読んでる感じ。
こういうとバカにしてるようだけど、
面白くない自己満創作読まされるよりちょっと大袈裟にした痛い日常読まされる方が面白い訳で。
これで作者が本当は猛禽だったら私は作者を神と崇めます!
既に崇めてるけど。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-26 19:35:11] [修正:2009-06-26 19:35:11] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

ただただストーリーとキャラが好き。
良い意味で非現実的で現実逃避に持って来いのライトな作品ですね。
だってさー、金のかからない、ただただかわいいだけのイケメン居候なんているわけねーだろ!
しかも自分にべた惚れなエリートイケメン彼氏も控えてて。
どんな妄想だよ!!!
でも、序盤はその設定だけの癒し効果で楽しいです。(笑)
まぁそれだけだったらただの妄想ですが、
見え隠れするモモのカワイクナイ人間の部分とかが見え隠れしたり、
したたかで醜可愛い福島さん(大好き)の毒っ気がいい塩梅。
雰囲気的にこれからもずっと一緒だよ的な可もなく不可もないのほほんラストだと思ってたんですが、
モモの脱ペットのくだりがこの作品の秀逸なところですね。
小ネタもシュールでつぼだったり、妙におたくっぽいエピソードとか、笑えます。
最後まで丁寧に描かれていて総合的に良い作品だと思います。
てか「ラストが良い」と思わせるのは良い作品ですよ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-25 21:56:33] [修正:2009-06-25 21:58:17] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

ジョージ朝倉のエセ自伝的作品。
・・・そうだったんだ(笑)

「無意識下」で他人とのつながりを渇望してしまうあまりに人間らしい自分に疲れきった主人公ショーコは誰の心の中にもいるでしょう。
ワガママで結局自己愛も強いくせに、他人には愛されたいんです。あるよねー。
勝手に裏切られたとか思っちゃって悲劇のヒロインぶってみたり。
(いや勝手に惹かれたんだけど。)
愛を求めて自尊心と自己嫌悪の狭間で暴走する
ジョージの王道的「人間」なエネルギー溢れるメインストーリー。

そしてそれに絡まってくるかわいくておばかなマリエちゃんの物語。
誰が見てもバカすぎるマリエちゃんはかわいそう。(パシられるし路頭に迷うし犯られるしマワされかけるし)
しかも本人あんま、てか全然それ分かってない。本当にちょーかわいそう。
でも、えらそーにマリエちゃんを見下してたショーコもケンジも、そんなマリエちゃんに救われるのです。
バカだし、どーしよーもないし、しかも分かってないし。でも。
だからこそ甘えられる。世話してやってるフリして甘えちゃう。
その存在はまるで聖母マリアのよう…なーんてねー。
ジョージ作品の中では珍しい種類のキャラですがかなり好きです。

単純に分かりやすいし面白い作品だと思います。おすすめ!
エネルギッシュ!なこてこてジョージ作品が好きな人はものたりないかも。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-25 18:43:46] [修正:2009-06-25 18:43:46] [このレビューのURL]

世界の矛盾(絶望)が生んでしまった双子は、
蝶のペンダントで引き寄せられ出会ってしまう。
そのとき世界は滅ぶことになる。

唯一、この世界の矛盾に対しての力を持つブリキの空箱。

もしも世界の矛盾に耐えられず、ブリキの空箱を開けたのなら、世界は滅ぶ。
もしも世界の矛盾を受け入れ、それでも強く生きると決めたら世界は続く。

この物語は、「それでも不毛な世界で生きていけるか」というテーマにおいて
「双子」「ブリキの空箱」「蝶のペンダント」を交錯させた物語。

おそらく輪廻の物語です。主人公鈴木アマヒコの「生きる」ための物語。

ブログの紹介記事で、この作品の考察をまとめてみたので、良かったらどうぞ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-24 01:09:37] [修正:2009-06-24 01:09:37] [このレビューのURL]

12巻までの評価です

大変よい内容です。特に師匠はいいキャラですね。

精神論から技術論まで解説を随所に折込み、見ててそれが納得できるのは作者の麻雀漫画での積み重ねのなせるワザだと思います。
麻雀1年生に貸してあげたい漫画ですね。麻雀への愛が余すところなく詰まっていると思います。

個人的には矛盾する二面性が印象的でした。
ドラマ版だとミーコが話題?の小向美奈子、我鷹はラーメン太りしたデビット伊藤が演じていてちょっとだけ面白かったです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-22 00:30:38] [修正:2009-06-22 00:37:02] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示