「鋼鉄くらげ」さんのページ

[ネタバレあり]

(ネタバレ注意!!)
少し前にアニメ化されて、そのあとすぐ連載が終了したということで、どういう結末になったのか気になり、原作を最後まで読んでみたのですが、何ともコメントに困る結末でした。

とりあえず、今回は「どうしてああいう結末になったのか」を自分なりに考えてみました。

この作品の読後感を考えるにあたって、まず真っ先に疑問に思うのが、「どうしてあきらと店長が恋人同士になるという結末にならなかったのか」という点だと思いますが、そこを考えるにあたってのヒントとなる部分は、やはり作品内に何度も出てきた「羅生門」のくだりにあるのではないかと自分は考えています。

おそらく作者が作品内で何度も「羅生門」のくだりを出してきたのは、この作品の主人公「橘あきら」にとって、今回のファミレスでのアルバイト期間というものは、本人の足のケガ(のトラウマ)を克服するための精神的な準備期間であり、つまりは雨宿りとしての意味合いを持つ猶予期間のようなものだったということを読者に明確に主張したかったからではないかと考えています。

しかし、とは言えあそこまでお互いの心が通じ合っているはずなのに、どうして結ばれない終わり方を選んだのか。腑に落ちない部分は確かにあると思います。ただ、その部分については原作3巻の後半で、二人が下人の行動について語り合っていた部分に、その答えの一端が間接的に示されていたのではないかと考えています。つまり、店長からして見たら「羅生門」の作品内で下人の取った行動は「取らない」のではなく、「取れない」のであって、そこには自身の年齢とか立場とか、そういった本人の社会的事情や取った場合のリスクなど、そういった色々なものを秤にかけて総合的にみた場合にやっぱり「取れない」と考えてしまうものであって、それは単純に良い悪いで論じられるものではなく、言ってしまえば「状況」が許さない類のものなのだと思います。

主人公の橘さんと「付き合わない」という選択肢も正にそういう「状況」から導き出された結論だと思いますし、そうせざるを得なかったというのが実態なんじゃないかと思います。

少しほろ苦い結末となってしまいましたが、作品内で橘さんが下人の気持ちをどう思うかと尋ねられた時のように、二人の今後の人生において何らかの形でプラスに働いていくのであれば、今回の出来事にも何らかの意味はあったんじゃないかと、そんなことを考えます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-01-04 19:02:33] [修正:2019-01-05 05:54:14]

月別のレビュー表示