あらすじ イラストレーターを夢見るももこが就職したのは超多忙なパチンコ専門のデザイン事... 続きを表示>>
午前3時の無法地帯のレビュー
7点 pocky285さん
過重労働。ブラック?な職場環境に耐えられるのは何か?それは周囲の仲間と、その人なりの楽しみがあるかどうかだ。
ももこが入ってしまった会社は見事にブラックでしたが、周りの人たちの支えと、多賀谷さんの存在に支えられるうちにしっかり職場に馴染んでいきます。途中で多賀谷さんの不倫騒動が勃発しますが、最後はいい感じに終わります。しかし周りにかわいい子がいすぎで不自然ではある。
ももこをどうにか支えたもの。それは仲間、チームワーク。それとワイワイ自由な雰囲気です。そして多賀谷さんとの昼休みという楽しみ。
「まあいっか 今までだってこうやってテキトーにやってきたんだし」と自認する多賀谷さんの緩さに包容力や居心地のよさを感じるんだろうか。
しかし多賀谷さんも奥さんがいながら、「無法地帯」ってそっちかい!と突っ込みたくなりましたが、最後はいい感じのオチでした。でもあれじゃまた毎日えんどーと顔会わせちゃうから、お互い気まずいよね。
結構夢中になって一気読みしちゃいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-04-02 21:18:53] [修正:2017-04-02 21:18:53] [このレビューのURL]
7点 とろっちさん
イラストレーターを夢見て就職したデザイン事務所は実はパチンコ専門で、
ブラック企業かどうかはさておき激務で徹夜になることも多く、社員は個性的で、
忙しすぎて彼氏ともすれ違いが続き、仕事もミスばかりでなかなかうまくいかず、
辞めてやろうと思っていたらもう1人の同期に先に辞められてタイミングを逸し、
かと言って自分が本当にやりたいことが何なのかはっきりしなくて……。
という、言葉だけ聞くとかなり厳しい状況で幕を開けるこの作品。
でも読んでいて悲壮感を全く感じさせず、コミカルでどこかほのぼのとした非常に良い雰囲気。
主人公があまり深く考えずに突っ走るタイプなのもうまく活かされているように感じられます。
そしてダメになりそうなときにさりげなくサポートしてくれる職場の面々も良い感じ。
職場に一人で毛布に包まって泊まるのが幸せだったり、給湯室の流しで頭を洗ったり、
女子力の低下も何のその、へこたれて迷いながらも逞しく生きていきます。
ラブコメ度が強まる後半よりも、恋に仕事に悩む前半の方が確かに面白かったかな。
この辺は好みの問題かもしれませんが。
終わり方もあっさりしているものの上手く全3巻でまとめた印象。
まあ言ってみれば普通の話の範疇ではあるのですが、その普通が普通に面白い作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-28 01:01:37] [修正:2011-03-28 01:01:37] [このレビューのURL]
6点 トトさん
表紙買いしてしまった漫画ですが、当たりでした☆
専門学校卒でデザイン事務所に入ったはいいが、そこはパチンコ専門、キャラが濃い社員に囲まれ、深夜にフル稼働な職場。。
女子力はどんどん下がる一方ですが、主人公は恋に仕事に戦います!!
デザイン事務所という自分の知らない世界が覗けるのはやはり楽しい。
絵柄、雰囲気とこのねむさんって方はいい感じの表現です。
正直、恋愛面が強くなってからは面白さダウンでしたが、気づけば雑誌では続編が掲載スタート!新入社員編スタートを楽しみにしてます。
しかしちょっと一冊が高いよ。。というわけで-1
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-28 14:34:49] [修正:2010-07-23 12:19:56] [このレビューのURL]
4点 あんりさん
絵柄がとても可愛らしい漫画です
作者の実体験もあり
会社での苦労ネタや変態さんらの奇行等、楽しめました
現実は「働きマン」とは違い
やりたくない仕事を仕方なく続けている人がほとんどで
会社に不満を抱きつつも、情もでてきちゃうってところが
共感できたんですが
主人公があまり好きになれず。
主人公がかわいすぎることに少し嫉妬です;
私情挟んでますがそのせいで
点数も伸びませんでした
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-30 13:12:38] [修正:2009-12-20 14:54:14] [このレビューのURL]