「あくも」さんのページ
- ユーザ情報
- 1994年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 31911
- 自己紹介
- ---

0点 けいおん!
いかにも世間の中学生の層を狙った作品。
画風がいわゆる「萌え」というカテゴリーに区別されます。
ストーリーは女の子が四人集まりバンドを組んで
音楽を始めるのですが、
正直言うと、音楽を題材にしておいて
中身が薄く音楽性をなにひとつ語らない、
いわば音楽漫画をかぶった作品。
音楽の本格的な内容が語られず、
世界観も狭く、ただ「演奏してる」それだけの
漫画でした。
比較で述べているのではないんですが
BECKを読んだ自分にとっては許せない作品でした。
「音楽漫画が軽く読めたらな・・・」
というような方に勧める作品です。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2009-06-19 20:21:19] [修正:2009-06-19 20:21:19] [このレビューのURL]
6点 嘘喰い
序盤の方と比べて今の方はバトルが目立ってきてます。
ギャンブル漫画じゃねぇのかよ、
という声を良く聞くのでよっぽどなんだなと思います。
序盤は本当に生死をかけた戦いがあったので
セリフ一つ一つにも面白味はありましたね。
仕掛けや頭脳戦も精巧で驚嘆しました。
今は立会人の戦闘力の誇示が顕著に出ています。
ギャンブルで負けた者への粛清及び暴力に対し
やたらと作者はこだわっている気がします。
命をかけるギャンブルとなると必然的に暴力が繋がるんですけど
その暴力の質を細分化されるとこのジャンルにしては
逸脱しているように思います。
あと今の方の頭脳戦は理解の範疇をおおいに超えてます。
想像できないですしなんだこれ、と良く分からない・・・。
セリフとキャラクター性は秀逸なのでこの点数です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-05-11 20:16:21] [修正:2010-05-11 20:16:21] [このレビューのURL]
7点 狼と香辛料
原作の魅力は凍砂先生の細かい情景描写と交渉の頭脳戦。
でも時々、それが晦渋と感じる時もある。
その点、漫画の方はかなりはしょって描かれてる。
正直、読みやすいし説明が分かりやすい。需要はあると思う。
絵は同人誌界隈の中でも有名な小梅けいと先生が担当。
イラストレーターなだけあって絵がめちゃくちゃ上手い。
驚嘆すべきは背景とキャラクターの表情。
どちらのホロが可愛いか…
なんていう無意味な比較はしない方が良いと思う。
ホロの魅力は画風じゃないのに……あのキャラが可愛いのに……。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-01-07 20:03:24] [修正:2010-01-07 20:03:24] [このレビューのURL]
中学二年生の自分が読んだ時は衝撃的でした。
元は、「ぼくらの」という作品からこの作品を
読む事になったのですが、個人的には
面白い作品でした。
社会やらの淘汰などがよく作品の中に出てきました。
竜の子同士での戦闘はけっこうあっさりしていて
白熱するような形ではないのに被害が凄い・・・
ばんばん人が死に、やや追いつけない部分もありました。
暴力シーンも多く未成年にはお薦めできません。
ラストのエンドはキツかったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-18 21:09:26] [修正:2009-06-18 21:09:26] [このレビューのURL]
5点 学園革命伝ミツルギ
絵が凄く綺麗なのにギャグ漫画という
あまりに奇抜な臭いを放っていたので試しに
購入して読んだところまあまあな感じ。
ツボにくる話があったり、
まったくつまらない話があったりで
あまり期待して読むほどではありませんでした。
ただしょうもなさ、下らなさなら群を抜いて
この漫画だなと飽くまで個人的に思いましたね・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 20:04:52] [修正:2010-05-11 20:04:52] [このレビューのURL]
0点 Doubt
ミステリーな感じと表紙絵のダークさに惹かれ一巻を購入。
画風が以外にも綺麗でとても読みやすかった。
内容は狼を探すゲームがネックに自分達の命を懸けた
狼探しが始まる、といった感じで
密室の中、その狼に次々殺されていくわけだけど・・・。
その犯人(狼)によってどんどん殺されていく恐怖から
メンバー達は疑心暗鬼になる。
そういった土台はまあ良かった。
ただラストはある意味、末恐ろしかった。
誰が狼か私も推理したんですが
正直、殺された人達の状況などを整理しても
ちょっと誰が犯人か分からなかった。
なのでその分、結末が気になり
購入を継続していた後、四巻で見事にヤられました。
ちくしょう、という具合です。
これを機に購入する時は内容に気をつけようと痛感しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 19:59:32] [修正:2010-05-11 19:59:32] [このレビューのURL]
6点 トライピース
う?ん・・・・・・。
序盤の方はなんだか進行に違和感と不自然さを覚えましたね。
殺気立ってた者同士が主人公の熱意に対して
過ちを自覚し、和解する時なんか特に。
主人公がそれだけ人を「魅入らせた」という
具合の誇張なんでしょうが、無理やりそういうアクションに
持っていかれても共感できないなぁ・・・・・。
そしてギャグ・・・。
あまり面白くない。
びっくりするぐらい低年齢層の漫画のようなクオリティ。
まあ個人的には気に入ってるんですがね!
ナナコとシロの関係が気に入ってます。
今後の期待を含めて6点!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 19:50:22] [修正:2010-05-11 19:50:22] [このレビューのURL]
7点 男子高校生の日常
個人的にはとても面白かったです。
キャラクターのしょうもない思考や、
下らないアクションが私のツボでしたねぇ。
短編な上ギャグ漫画なんで読むのに
億劫さはありませんでした。
ツボが合わなければとことん微妙かもしれません。
そこは人それぞれですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 19:43:54] [修正:2010-05-11 19:43:54] [このレビューのURL]
7点 孤高の人
驚嘆すべきはやはり皆さんが言う画力。
様々なアングルから、タッチ、輪郭全てが美しい。
迫力と共に壮麗な感じが作中のキャラクターを生かしています。
クライマーの知識は皆無なんですが、
全くの無知の私にも滞りなく読めたので漫画としての
根本的な輝きがあると思います。
ただ、専門用語が初っ端からバンバン出るので
覚えて読むにはちょっと億劫さを感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-05 20:59:07] [修正:2010-04-05 20:59:07] [このレビューのURL]
7点 殺し屋さん
四コマ漫画にしては珍しい作品。
シュールかつ突貫的なネタが多く思わず笑ってしまう。
ネタをこなしていくうちにキャラクターの進展も見られるのが良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-07 20:29:46] [修正:2010-01-07 20:29:46] [このレビューのURL]