「パン屋の店長」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 9695
- 自己紹介

9点 ハチミツとクローバー
漫画に憧れを抱いたのはいつ以来だろうか?
こんな大学生活過ごしたいっていうよりもむしろ・・私もこの4年で何か自分を満足させたいと。小学生の頃は漫画を読む度に『あぁ、こんな風になりたい。こんなことしてみたい。』とよく思っていた。けれども、年をとっていくのと同時に漫画は漫画で割り切ってしまうということが多くなってきている。現実離れができなくなってしまった。それはそれで良いかもしれないけど。
しかし、この漫画だけは割り切れなかった。ジャストミートな年齢だからかもしれない。それでもスゴイと言わざるを得ない!私も自転車で旅をしてみたいと、影響されすぎだと笑われるかもしれないがそれこそが大学生だと肯定化してしまうようなあたり、もはやこの漫画にどっぷり浸かっているのだろう。
主要メンバーほぼ全員が竹本くんを際立たせている気がしてならない。才能があることや、自分の目標がしっかりある人間たちの中で主人公である竹本くんが実に等身大の存在に見えてしまうのはもっとも。そんな竹本くんが青臭さを爆発したせいか、読者である私たちも爆発させてもらいました。
ようは5?7巻の竹本くんが自分の作品壊して一人旅いってしまう展開のところのわけですが・・・それまでの彼の葛藤などの心情表現があってこそのココ!いかにも漫画的な展開で大好きでした。
一人旅から帰ってきた竹本くんがはぐちゃんに告白したシーンが最高。
伝えた後の満足そうな笑顔に、もう何も言うことができません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-17 22:52:44] [修正:2011-04-17 22:52:44] [このレビューのURL]
6点 嵐の伝説
実にアホらしい作品。でもそんなアホらしさが大好きです、現在の別マガの中では一番の作品。ネタがマンネリ化しそうな設定なのにもかかわらず、毎回出てくる濃いキャラ達(絵柄も)のおかげで飽きない。好きな人は大好きだろうなっていうマニア的な作品。
ふと思いついたキャラやエピソードをとにかく描いているようで、なんだか楽しんで描いてそう。連載としては長引かせるのではなくて適度なところで終わってほしい。
ただ予想外なことに、アズサというキャラに萌えてしまった。未来ではかなりの豹変を遂げているのだが、逆にそれが現在のアズサをより可愛くみせている(と思うのは自分だけかな?)。2巻での甘納豆の話は思わずグッときて。
基本が独特なギャグ漫画なだけに、たまにそういうちょっとした切ないシーンを入れてくれるのは嬉しい。次巻も楽しみにしています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-14 21:27:03] [修正:2011-02-14 21:30:49] [このレビューのURL]
5点 ギャグマンガ日和
たまに少し嫌悪感を抱く話はあったが、本当に笑えたとこもあった。
買うほどでもないけど、立ち読みで笑いすぎたらどうしようってこともあるから友人から借りるぐらいでちょうどいいような。
半開き部の話が大好きでした。Boys be ハンビシャス!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-11 11:04:18] [修正:2010-08-11 11:04:18] [このレビューのURL]
9点 魔法陣グルグル
全体的にキレイにまとまっていた作品。意外と伏線も張ってあり、良い言葉もあった。私は特に、13巻でのミウチャ母の言葉が好きだった。
ギャグに関して言えば、序盤は多くの人がクスリと笑えるネタがしばしばある。中盤も悪くないが、オヤジとギップルがツボに入るかどうかでこの作品を本当に楽しめるかどうかが決まるだろう。
しかし、何といってもこの作品の雰囲気が素晴らしいと思う。基本的にギャグばかりなのに、どこか懐かしく、切なく、少し羨ましくなるその世界。思い出補正を外しにくい漫画であると思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-07-14 20:43:08] [修正:2010-07-14 20:43:09] [このレビューのURL]