「english」さんのページ
- ユーザ情報
- 1994年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 7457
- 自己紹介
-
---名前にあまり(と言うか全然)意味はありません
そんな事はともかく読んで頂いてありがとうございます。
めちゃめちゃに幼稚でへたくそな文章ですが頑張って改善
していけたらと思ってます。よろしくお願いします。
思った事を文章にするのって案外難しいです。他の方のレビュー
を見て感心してしまいます。ですが伝えたい事が沢山あって書きたい事
がいっぱいあるので、長くなりがちですが、レビューを見て読みたいなぁと思って頂けたら嬉しいです。
以下日記(?)
漫画って本当に楽しいなぁと常々思います。
そうとなれば読んでる漫画が本当に面白く感じる環境とは?
......とこの頃よく思います。読む時間帯、環境、心の持ちようでだいぶ
面白さが変動する気がします。せっかくなので全部楽しみたい。
一番面白いと感じれる"時"を見極めたいです。
寧ろいつでもそうなりたいです。
最近、書いてるレビュー(まだ3件)がブレまくっている気がします。
他の人のレビューを参考に...と言いつつもやはり影響されています。
本当に"書く"と言う事は不思議です。

9点 隣の彼方
自分には衝撃的な作品だった。
この漫画は紹介通り4つの短編から出来ている短編集なのですが
どれもこれもかなり良いです。女の子達の気持ちが巧く描かれています。
全体的に切なく憂鬱な感じ。でも最後は柔らかく読後感は悪くないです。
全部綺麗にまとまっている(「隣の彼方」はもうちょっと読みたかったかも)。
最後に読んだ「keep a diary」が印象的。展開がドンデン返しでした。
意表を突かれた。そうきたかと。
女の子の"友達関係"の話なのですが、怖い。中表紙、物語の中盤ともに怖かった・・・
「ノストラダムスと榊くん」も8ページながら起承転結がしっかりしていて
とてもよかった。切なくても前向きな作品。
男が読んでも全然読める話でした。
全体の雰囲気を作る"絵"ですが、めっちゃ綺麗!淡くて丁寧!という感じで
この絵だからこそという感じでした。
興味が湧いた人はちょっと調べて絵が自分に合ったと感じたら買っても損はしないと思います。
読後は凄く晴れやかな気分でした。自分は男で少年、青年漫画ばかり読んで来て
初めての少女漫画だったのですがまだまだ面白い漫画はあるんだなぁと実感しました。
自分には漫画の無限の可能性を感じました。
お店で恥ずかしながらも買って良かったです(笑)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-04 15:53:29] [修正:2011-03-04 15:53:29] [このレビューのURL]