「漫画初心者」さんのページ
- ユーザ情報
- 1979年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 5642
- 自己紹介
- ---

思えばこの作者さんの漫画に出会ったのは小学校の時で、本屋の新刊のコーナーで表紙を見て買った「ふたり」という漫画でした。
あれから20年ぐらい経ちましたが、小学生の自分にとって印象深かったのか北崎拓という作者の名前ははっきり覚えていました。
そして最近時間ができた為、読む本を探していた時にこの作者を思い出し「ふたり」以降の漫画をすべて読みました。
どれも楽しく読みましたが、なかでもこの「さくらんぼシンドローム」の完成度はストーリー設定、展開、キャラクター含めてダントツで良かったと思います。
ある酵素を取り入れないとどんどん若齢化していってしまい最後には消えてしまうという奇病に侵された少女が、主人公とその上司である主人公の彼女と出会い3人の人生を動かしていく、というストーリー設定です。
ユーモアのある描写もありますが、ラブコメというジャンルではなくストーリー重視で恋愛や人間愛などがテーマになったシリアスな部分の多い漫画になっています。
説明はしませんが主人公の彼女である麻生さんは非常に魅力的なキャラクターで心理描写も丁寧で感情移入してしまいました。
この作品で最も気に入った部分は、麻生さんが嫉妬しながらも少女を受け入れていく人間愛の部分と、もう一つは「運命」という言葉のとらえ方(自分には斬新でした)です。
睡眠不足になど気にせず一気に読んでしまいました。オススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-19 00:03:09] [修正:2011-02-19 00:03:09] [このレビューのURL]
8点 B型H系
連載が終了したので書きます。
あまりこういうジャンルを読まないのですが、ラブコメにヒロインの超絶発想下ネタギャグが組み合わさり、気楽に何度も読み返しては笑ってました。
今までにラブコメや恋愛漫画を読んだ経験では、主人公やヒロインに何人かの異性が近寄ってきて、その中で最終的に誰を選ぶのかヤキモキしたり不安になりなが読み進めるのですが、この漫画に関してはそういう不安はあまりなく安心して読むことができます。
それならば、ストーリー的に盛り上がりに欠けるかと言えばそうではなく、セフレ100人作るのが目標という変態スーパー美人ヒロインが恋愛経験もなく実際にはとんでもなくシャイでヤキモチ焼きである(本人は気づいていない)がゆえの事件が発生し、それに4コマ漫画のテンポの良さと下ネタギャグにより退屈せずに読んでいけます。
そしてなんといってもヒロイン山田のギャップが可愛くて非常にほほえましい!
かなり好きな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-17 00:51:59] [修正:2011-02-17 00:51:59] [このレビューのURL]