「あ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1969年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 6852
- 自己紹介
- ---

1点 きみの勝ち
この作者の他の作品も読みましたが、恋愛パターンがこういうのがお好きなんでしょうね。
中古マンガ屋での立ち読みでしたけど、陳腐な恋愛というのがしっくり。
モテるとか、人気者とか、かっこいいっていうのがまず??な感じ。設定だけでリアルさがないからこの作者の漫画は私には合わないんだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-09 20:07:22] [修正:2017-10-09 20:07:22] [このレビューのURL]
0点 僕等がいた
読んだことを後悔する漫画でした。絵も好きじゃないんだけど。
嫌悪感しか残らない。
クズ男(矢野)がモテ男で、凄まじくクズで性格の悪い(山本友里)女がストカーになる。
クズ男がストーカー女と一緒に暮らしてるとかありえないでしょ。
ハッピーエンドがハッピーエンドとして納得できない。
この2人の関係が主人公の心と読者の心を傷つけたうえ、2人の関係をストーリーの中でちゃんと説明することなく、無理やりありえない設定で綺麗?に終わらせたとしか思えません。登場人物の心境が分かるように描かれてない。感情を理解できないでも、心境が分かるのように描かれてるのが漫画じゃないの?
これ漫画ですよね?作者への不信感?こんだけ不思議な気分悪い恋愛漫画初めてです。
この漫画が人気あったのはなぜ?
こんな恋愛に憧れたり登場人物に共感できる人がたくさんいるのだとしたら、今の世の中に不安を覚えてしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-01 18:43:00] [修正:2017-10-01 19:06:00] [このレビューのURL]
9点 日出処の天子
作者の他の作品を読んでも設定の中での登場人物の心情を読者が理解できるように描かれている。
登場人物のその場面での心情は読者まかせにせずに理解できるように描かれているべきだと思います。
ハッピーエンドでなくとも納得できる終わり方です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-01 18:52:19] [修正:2017-10-01 18:52:19] [このレビューのURL]