「テコン」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://blog.goo.ne.jp/ja910005/
- アクセス数
- 25440
- 自己紹介
-
跆拳道(テコンドー)。「跆」は、踏む・跳ぶ・蹴る等の足技、「拳」は突く、叩く、受ける等の手技、「道」は、礼に始まり礼に終わる精神を表している。多彩な足技と、下段への攻撃が厳しく制限されていることから、足でやるボクシングと形容される。
空手はよく「押忍」と掛け声をあげる。そこに気合をこめている空手家も少なくないはず。
テコンドーではよく「テコン」って挨拶するらしい。道場に入るとき「テコン」。試合前、お互いに「テコン」。道端で先生と遭遇したら「テコン」。先輩からパシリを命令されたら「テコン」。「オリンピック出たくないのか!!」と監督に檄を飛ばされたら「テコン」。
「テッッコン」と「テ」に力を入れるタイプ、「テッコッ〜ン」と「コ」に力を入れるタイプとか様々な「テコン」があるのかもしれない。テコンドーを真剣にやっている方には本当に申し訳ないんだけど、真夜中にそんな下らないことを考えてたら、なんかもう笑いが止まりませんでした。様々な「テコン」を試しに呟いて爆笑してしまいました。「テコンってなんだよ」と一人ノリツッコミ。涙が滲み出るほどのキチガイっぷり。完全な一人相撲。隠しカメラで捉えてたら完全に可哀想な人。
そんな理由で、登録の際に「テコン」というニックネームを命名してしまいました。そしてちょっと意味不明過ぎて後悔しています。でも意地で貫き通します。今日も学校をサボりながらも、ネリョチャギ、ティフリギを家で練習します。頑張ります。押忍。間違えた。テコン。

4点 封神演義
私にはギャグセンスがあいませんでしたし、結構そう思ってる人も多いのではないか、と思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-23 20:02:53] [修正:2007-08-23 20:02:53]