ホーム > 不明 > アニメージュ > シュナの旅

7.4点(レビュー数:20人)

作者宮崎駿

巻数1巻 (完結)

連載誌アニメージュ:1982年~ / 徳間書店

更新時刻 2012-09-15 10:50:57

あらすじ  作物の育たない貧しい国の王子シュナは、大地に豊饒をもたらすという「金色の種」を求め、西へと旅に出る。
つらい旅の途中、人間を売り買いする町で商品として売られている姉妹と出会う。彼女らを助けた後、ひとりでたどり着いた「神人の土地」で、金色の種を見つけるが…。
(Amazonレビューより)

シェア
Check

シュナの旅のレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全18 件

7点 dollboxさん

『ナウシカ』や『もののけ姫』などにつながる、宮崎駿氏の価値観や思想なんかがいろいろ伺えます。
初版は1983年。
本作のキャラクターや表現は、後の宮崎作品を彷彿させるものも多く、今読むと新鮮さはあまりないかもしれない。
しかしそれは、当時『ナウシカ』以前に、宮崎氏の表現したいものの方向性が、完全に見えていたということでしょう。

まあ先入観やパブリックイメージは忘れて、シュナと共にこの旅に身をゆだねてみてください。
豊かな自然も、生命力の満ちた生物も、神話的な世界も、どれも素晴らしく美しい。
だけどやっぱり残酷でどうしようもないのは人間。
しかし、それもまた一面。
生きる人間は強く、そして素敵です。
シュナやテアのような人間を、僕はやっぱり嫌いにはなれませんよ、宮崎さん。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-05-10 01:33:30] [修正:2006-05-10 01:33:30] [このレビューのURL]

7点 kamakuraさん

漫画というか絵本と言う感じですが。

宮崎駿の原点という感じですね。
話は地味ですが良い雰囲気です。
宮崎駿のシーンの切り出し方のうまさ(アニメ的センス?)を
感じます。

今でも手に入るんですかね?読んで損は無いと思います。

追記 下のアマゾンのところにありました。手に入りますな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-09-20 02:28:00] [修正:2005-09-20 02:28:00] [このレビューのURL]

ファンタジーなマンガ的絵本。

20年くらい前の懐かしい作品です。
当時は幼かった為、面白さがよくわかりませんでしたが、
年を重ねるにつれ、その面白さと奥深さに引き付けられていきました。
何度も読み返して、本がぼろぼろになったため、
最近、買い替えました。
ただ、せっかく絵本のように綺麗なカラー作品なのに、
サイズが文庫版しかないということでこの評価です。
物語自体には10点つけてもよい名作です。
この作品好きな人はジブリスタッフの二木真希子さんが描いた
世界の真ん中の木(これもたしか文庫版のカラー作品だったような?)
もオススメですよ。

◇この作品の個人的価値=全1巻で 600円也。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-26 23:02:38] [修正:2005-07-03 22:24:35] [このレビューのURL]

5点 ごまあぶらさん

こっからアマゾンへ飛んで、買っちゃいました。
確かに絵本ですね。
ヤックルなど、なんかうふふと感じてしまいます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-21 00:47:18] [修正:2005-05-21 00:47:18] [このレビューのURL]

8点 noriさん

この作品は絵本に近い形になっている。
文章は特にとりたてることはないが絵をみるだけで十分楽しめる。
特に架空の生き物である「月」や「緑の巨人」のデザインには圧倒される。
宮崎駿の独自の世界が存分に表現されているので宮崎映画ファンには是非おすすめな作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-16 09:24:16] [修正:2005-05-16 09:24:16] [このレビューのURL]

PR


シュナの旅と同じ作者の漫画

宮崎駿の情報をもっと見る

同年代の漫画

アニメージュの情報をもっと見る