要望の詳細
タイトル | 複数作家によるオムニバス短編集について |
---|---|
状況 | 要望中 |
カテゴリ | 機能要望 |
投稿者 | boo |
内容 | 星新一関連の2作なんてまさにそうだと思いますが、作者が一人に絞れない作品は代表的な漫画家を登録するというのに違和感を感じます。 以前Awesome Fellows!を登録しようとしてどうすればいいものかと思って結局登録できてないですし、columbo87さんはAOAの登録について私と同様に迷っているようです。 複数作家の欄を作るなりしてもらえたらなと思います。 |
評価 | 良い!: 0/ う~ん: 0 |
管理者の コメント |
あなたの意見
みんなの意見
ユーザ | 評価 | コメント |
---|---|---|
boo | どちらでもない | うーん、難しいですね。こういう時に掲示板があれば結論出すのには便利なんですが。確かに編集委員会でまとめてもいいんですが、後で対応がされた時にまとめてあった方が便利な気がします。なのでとりあえず「複数作家」でまとめておいて備考に作者は誰がいるのか書いておく、で既に登録されている「実は複数作家による作品」は「複数作家」の著者欄の方に分かる方が記入していくという感じでどうでしょう。検索は管理人さんが対応してくださるまで我慢ということで。しかしどうやって結論出せばいいのか。 |
景清 | どちらでもない | 自分も「スペランカーアソロジーコミック」のレビューを同様の理由で二の足踏んでいる状況ですが、いっその事編集委員会名(スタジオ◯◯とか)を作者名とし、備考欄で各々の作家名を記すのもアリかと思いました。 |
ITSUKI | どちらでもない | 管理人さんは多忙な為すぐに対応できるのかわかりませんが、対応をどうしても待ちきれないのであれば「複数作家」の様な名前で新しい作者を登録して、備考に誰と誰が描いているなどと記せばどうでしょうか。ただ、既に登録されている「実際は複数作家による作品」(『変人偏屈列伝』『ふたりごと自由帳』など)の扱いもあるので問題ですが。それにそれだと作者名で検索してもでてこないんですよね。 |


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m