「hotmilk」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 22267
- 自己紹介
- 暇さえあれば漫画読んでます。

7点 東京大学物語
読み方を間違えるとすごくつまらなくなるかも。
序盤は普通の青春漫画として楽しめます。
ただ中盤から徐々にギャグエロ路線に行き、最後夢オチで締めくくります。
作者は私たちの体験は全て夢であるかもしれないということを一番に言いたかったようですが(あとがきにそう書いています)、これは何百年も前にデカルトがすべては夢である可能性があると既に言っているので、これを今更言いたいがために30巻以上も漫画を描いてきたと思うと作者の教養のレベルが知れます。一番最初にそういうことを考えたのならすごいと思いますが、昔の偉人の二番煎じに言われても説得力が・・・
ラストについて酷評しましたが、正直夢オチであろうとなかろうと私はどうでもいいと思っています。というか、なぜ夢オチをあんなに批判する人がいるのでしょうか。仮にラストが無くても全館通してインパクトのある内容なので十分に楽しめます。もちろんエロギャグ漫画としてですが。
まあ学歴コンプレックスや他様々なことの批判したなかなか的確な描写もあるので一読の価値はありますよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-05 14:04:56] [修正:2009-04-05 14:04:56] [このレビューのURL]
4点 RAVE
序盤絵が下手すぎて笑えます。内容も中学生が考えたようなレベルなのですが、最後のほうまで読み進めていくと画力が上がってくるので戦闘シーンだけでも十分に楽しめます。
それとこの漫画はある大きな複線だけで成り立っているようなものなのでそれだけのために全部見る価値はあると思います。
まぁ序盤の絵が下手すぎなのとツッコミの絵に限らずパクリ気味なのとで4点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-05 13:51:43] [修正:2009-04-05 13:51:43] [このレビューのURL]
2点 BLEACH
ソウルソサエティー編までは大好きだったので非常に残念です。最近は大ゴマの連発で話の引き延ばしがひどいです。本筋と関係ない話ばかりです。展開の流れとしては
どうでもいい雑魚VSサブキャラ 5セット → 主人公VS敵 1セット の繰り返しです。戦闘も非常に単調で二人がが戦っているとすると
最初は接戦なのですが、暫くするとどちらかが一方を圧倒するようになり、お前の力はこんなものかと挑発。するともう一方が実は力を隠していて一方を圧倒。しかし実はもう一方もまだ力を隠していて一方を圧倒。しかし実はもう一方もまだ力を隠していて一方を圧倒。しかし実はもう一方もまだ力を隠していて一方を圧倒。
と理由の無いパワーインフレが一つの戦闘中に無駄に何回も起こります。
まぁ世界観が広い(個性的なキャラがたくさん登場する)ということで受け入れればここまではなんとか我慢できるのですが、この漫画の一番ひどいところは作中のキャラを犠牲にして引き伸ばしをする点です。
最初に登場したときは人間に対して冷酷なまでに非常な攻撃をしかけた敵がなぜか5巻くらいあとでは
ウルキオラ「なぜお前の心は折れない」
ウルキオラ「いい加減理解しろ。お前は俺に勝てない」
一護(殺されかけながら)「いや勝てる」
と敵もとっとと殺してしまえばいいのに1巻以上かけて訳の分からない心理的な屈服を要求します。
最早この作者に漫画を一つの面白い作品にしようという考えは無いのでしょうか。序盤楽しめたので2点つけさせてもらいます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-04-05 13:46:30] [修正:2009-04-05 13:46:30] [このレビューのURL]
9点 Ultra Red
なんでこんな面白い漫画が打ち切りになるのか当時幼心に疑問を持っていました。かなり面白いです。
単行本で大幅に加筆しているので一見の価値はあります。鈴木先生のプロ根性は好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-05 13:30:06] [修正:2009-04-05 13:30:06] [このレビューのURL]