「栃木太郎」さんのページ
- ユーザ情報
- 1975年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 24980
- 自己紹介
- ---

7点 金田一少年の事件簿
推理小説に詳しい方々に言わせれば色々ケチの付け所が
あるらしい漫画だそうですが、そういうのに詳しくない人なら
けっこう面白いと思います
悲恋湖伝説殺人事件の最後のはじめのセリフが
なんとも味わい深くて面白いんですよ
「ジッチャンの?」「謎は全て?」の決め台詞を除けば一番お気に入りです
最終回の締めがこれでも良かったと思う
ただ、悲恋湖伝説自体はちょっと簡単すぎた?のが惜しいです
地獄の傀儡師だの怪盗紳士だの出てきたのは
はじめの行く先々で殺人事件がやたら起きる不自然さを
解消するためだったのかもしれませんが
このあたりからあまり熱心に読まなくなってしまいました
ネットでも地獄の傀儡師が出てくる話は評判が悪いらしいですので
地獄の傀儡師が出てくる前の1?15巻あたりまでをまずおすすめします
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-18 13:07:14] [修正:2012-05-18 13:07:14] [このレビューのURL]
7点 ゴルゴ13
当方にとって「こち亀」経由で知った漫画ですね。
長年読んでるうちに最近は説明的な口調が多く感じられて(特に冒頭の辺り)気に障るようになってしまいましたが俄然面白いです。
それにしてもゴルゴに刃向かう愚か者のなんと多い事でしょう
いいぞもっとやれ
END
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-08 21:52:01] [修正:2009-04-09 09:25:20] [このレビューのURL]
7点 キャプテン翼
キャプテン翼を読んで育ったというサッカー選手が
世界にはやたらとたくさんいらっしゃるらしい。
今読んでもそれが頷ける面白さだと思います。
確かに今読むと昔のようにはいきませんでしたが
大抵のところはマンガ的な面白さを優先したって事で
当方のなかでは解決しております。
準決勝でロベルトとあねごが翼を励ますシーンは
今でも痺れます
中学編は次藤戦と北詰監督のインパクト
ファン・ディアスとの試合は純粋に面白かったです
まぁ最後のラブコメは蛇足と言わざるを得ない物でしたが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-08 23:28:19] [修正:2009-04-08 23:28:19] [このレビューのURL]