「薫海宏幸」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 43205
- 自己紹介
-
漫画と麻雀が大好きです。
このサイトのは大変お世話になったので、恩返しの意味も込めてレビューします。

0点 私立ポセイドン学園高等部
どんな漫画でも1つくらいいいところがあると思って、5回通読した私は負け組ですか?
しかしそのおかげでいいところが見つかりました。
それは、
この程度の漫画でも天下のジャンプに連載できると子供たちに夢と希望を与えたこと。
少し苦しいかな?
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-07-29 20:25:51] [修正:2009-07-29 20:25:51] [このレビューのURL]
3点 ふたりエッチ
平均点が異様に低いですね。
男なら大概の人はお世話になったことがあるんじゃないですか?
僕もわざわざ電車賃払って遠くの古本屋に行って、この本を3冊200円で買ったことがあるのですが、今はいい思い出です。
ストーリーは、真と優良のエッテ日記を13年にわたって書いているだけですので、ストーリー性は皆無です。
疑問なのが、この二人が子づくりに励んでもう何年になるのでしょうか?
これだけやっても子供ができないならもうあきらめるか、病院に行くしかないと思うのですが、二人には何の問題もないようです。
休日にブック〇フに行くと、たいてい小学生数人がこの本を立ち読みしています。
それを見ると、やっぱりこの本は男なら一度は通る道なんだと思います。
どんなに甘くつけても1点ですが、思い出補正で3点とします。
もし、10巻あたりで子供ができてその後家族は幸せに暮らしました、と終わっていたのなら名作になれていたかもしれないのに、残念です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-01-10 19:47:13] [修正:2010-01-10 19:47:13] [このレビューのURL]
6点 おまもりひまり
中学生が好きそうな内容。(私も好きですが)
単なる萌え漫画と思ったら、意外とストーリーやキャラが良くできている作品でした。
しかし、よくできているといっても、あくまでも萌え漫画の中では良くできいるというレベルです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-28 19:38:21] [修正:2009-12-28 19:38:21] [このレビューのURL]
8点 サルでも描ける漫画教室
大学に入ったら漫画を描きたいと思い、購入し非常に役に立ちました。
1巻はタイトルの通り、読めばサルでもかけるほど良く漫画の描き方の解説が載せられていました。
2,3巻は1巻ほど役には立ちませんでしたが、漫画の裏の面を見れるという点では一見の価値ありです。
あと、とんち番長が思いのほか面白かったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-28 19:31:05] [修正:2009-12-28 19:31:05] [このレビューのURL]
5点 破壊魔定光
序盤はとても面白くそして熱かったのですが、回数を追うごとに徐々にスピードダウンしてきて、また並行世界やらいろいろな設定が出てきてよくわからなくなりました。
一応全巻読みましたがラストをよくわからないし、途中までとても面白かった分とても残念です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-10-13 07:47:46] [修正:2009-10-13 07:47:46] [このレビューのURL]
1点 タカヤ
途中まで単行本買っててそろそろ売ろうかなと思っていたら、
まさかのファンタジー編突入。
今でも本棚の片隅に タカヤ 閃武学園激闘伝全5巻 が残っている。
内容的には0点ですが、今でも記憶にはっきり残っているので1点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-09 12:26:54] [修正:2009-10-08 12:20:29] [このレビューのURL]
8点 龍眼−ドラゴンアイ−
隠れた良作。
ストーリー、テンポ、キャラ、設定など、どれもとってもよく練られていて今連載している中でも5本の指はいるのではないかと思うのですが、作者が急病のため2年近く休載しているのが残念でなりません。
今9巻まで出ているのですが、ちょうどこれから佳境に入るというところなので、一刻も早い連載の再開を楽しみにしています。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-09 12:00:13] [修正:2009-08-09 12:00:13] [このレビューのURL]
こんな点数をつけていますが、80巻あたりまでなら10点つけてもいい作品です。
初めて読んだのは64巻でしたが、超長期連載なのに話の質の高さに驚きました。
寿司屋の話とか、大阪の話書くくらいなら、カイパンデカとかの出番を増やしてほしいです。
あとキャラが変わりすぎです。
部長...昔は頑固でも優しいいいおじさんだったのに、今ではただのエロ親父。
中川&麗子...派出所に入りたての頃は両さんに負けず劣らずのはしゃぎっぷりだったのに、ただのうざいセレブになりました。
挙げればきりがありません。
絵も下手になりました。
平和への弾痕とか書いていた時の絵と比べると別人かと思います。
今現在評価できるのは30年間休まず連載していることぐらい
一度作者がギャグで終わらしたことがありましたが、あのあたりでちゃんと終わらせておけばこのサイトでも平均8点を超えていたのではないかと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-07-18 20:09:45] [修正:2009-07-19 09:28:48] [このレビューのURL]
0点 テニスの王子様
天才が書いた天才少年の漫画。
この作者はキャプテン翼を進化させ、さらにテニス化させた天才です。
ジャンプ誌上で堂々と展開させる奇人変人たちのテニスショー。
そもそもテニスになっていないのに、テニス漫画と豪語する作者のたぐいまれなるセンス。
この漫画読んでテニスを始めた子供たちのことを全く考えていない作者の男っぷり。
テニスボールが二つに割れるという想像力。
それも大事なラストに!
あげればきりがありません。
しかも読むだけで腹筋が鍛えられるという作者の粋な心遣い。
そんな作者に敬意を表して0点を献上します。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-07-18 21:02:46] [修正:2009-07-18 21:02:46] [このレビューのURL]
0点 日露戦争物語
これが漫画であることを俺は認めない。
ついでにこの作者が漫画家であることも俺は認めない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-13 15:04:41] [修正:2010-05-06 13:39:15] [このレビューのURL]