「nabeg」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 14816
- 自己紹介
-
漫画大好き博多っ子
常に面白い漫画を求めている。」

3点 私立ポセイドン学園高等部
この漫画のどこがおもしろいのか?
それはこの漫画に対する評価であろう(笑)
ここのレビューでも1を割るその実力には誰もが舌を巻くであろう。
あまりにおもしろくなさすぎておもしろい。そんな漫画があってもいいんじゃないでしょうか?
現にここのレビューを見て、「そんなにおもしろくないんだったらちょっと読んでみようかな。」と思った方がいるのでは?
それが作者の狙いなのです!!
そうとしか考えられない!!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-26 10:43:54] [修正:2011-04-26 10:43:54] [このレビューのURL]
1点 バクマン。
漫画業界をリアル描こうとしてるのはわかるし、理解もできるのですが正直私は嫌いです。勘違いしないでほしいのは面白くないわけじゃないという点です。個性的なキャラクターやストーリーはそこそこおもしろいです。
しかし、私が不満なのはジャンプ編集部の方です。
まず言いたいのが青年誌でやれよ!!ってことです。(まぁこれはデスノートもですが、少年ジャンプさんもネタがないんでしょうねぇ。)バクマンは少年漫画でやってはいけない禁忌を犯しています。
僕が少年だった当時、連載漫画を毎週ドキドキしながら読んでました。来週が待ち遠しかったのを今でも覚えています。打ち切りという概念を知らなかった私は読んでいた漫画が打ち切られた際におかしいなとは思いつつもピュアな心で「でもこの漫画はこれで完結なんだ、この先生の次回作に期待しよう。」と素直に思ってました。
なのにこの漫画は少年ジャンプを読んでる本当の少年たちに打ち切りだのテコ入れだの途中からのバトル物に変更するだの余計な知識を植え付ける。ハッキリいって最悪です。
大きな子供にはいいかもしれませんが、素直に「この漫画はバトル漫画だったんだぁ。」、「この漫画もう完結なのかぁ、もっと読みたかったなぁ。」と思っている少年たちには余計な知識です。
大人の汚さをこんなところで教えてなんになるの?って感じです。
少年漫画気取るなら少年読者のこと考えて連載してほしい。
純粋に少年ジャンプを読めなくなるし、世の少年が「これテコ入れだよな。」とか「この漫画打ち切りかなぁ。」とか卑屈に漫画を斜め読みするようになるだけでしょ。
青年誌で連載するならなんの問題もないのですが少年誌で連載するというならこれほど酷い漫画もないでしょう。
しかし、実際売れているので実績を評価して一点入れました。
なんか偉そうに書いてしまいました。不快な思いをしたファンの方すいませんでした。ちょっと腹が立ってしまい。申し訳ないです。
ナイスレビュー: 9 票
[投稿:2011-04-26 10:31:59] [修正:2011-04-26 10:31:59] [このレビューのURL]
7点 柔道部物語
この漫画のレビューを書いている方々の中では僕はかなり若造な気がします。
ある日ふと父親が廉価版を買ってきたのですが、(どうやら昔集めてたらしい。)この漫画に出会わせてくれた父親に感謝したいです。今流行りのキレイな画風ではないので僕のような若造にはちょっとだけ敷居が高い作品ではあったのですが、おもしろい!!
何故おもしろいのか読んでる間感じさせない勢いがある。少年漫画のような印象を受けましたが、青年漫画なんですねww
絵とストーリーのマッチングがイイ!!この人の漫画は絵がストーリーに合っていて、ストーリーが絵に合っています。当たり前のようでこれがなかなか難しいと僕は思います。
漫画としての完成度があまりに高すぎて読みやすい。コンソメのような漫画でした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-26 09:58:27] [修正:2011-04-26 09:59:32] [このレビューのURL]
9点 G戦場ヘヴンズドア
心にドシッとくるボディブローのような作品。
当時高校生だった私はかなりの衝撃を受けました。
漫画、漫画家に対する考え方が大きく変わりました。まさに物事の考え方が変わったりするほどの力を持った作品でした。
漫画家が漫画家を題材にした作品は多いのですが、(実体験があるから描きやすいのでしょう。個人的にはまたかって感じww)これが一番好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-26 09:26:08] [修正:2011-04-26 09:26:08] [このレビューのURL]
好みの分かれる漫画ですが僕は好きです。
少年漫画的なスタートダッシュがある漫画ではありませんが、作者が言っているように何もわからない世界に入って時(=ページ)を過ごし、そこで少しずつ世界観やキャラクター背景を知っていくのを楽しむ漫画です。
巻を追うごとに新しい発見があります。のんびりとした春のような漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-22 13:45:44] [修正:2011-04-22 13:45:44] [このレビューのURL]
8点 我間乱〜GAMARAN〜
舞台は江戸時代、架空の藩を舞台に繰り広げられる異種武器総合格闘漫画。
絵は至ってシンプル。主人公たちが特別な力を持っているわけでもなく、特徴的なキャラクターが出てくるわけでもないのに、少年漫画が成立している。まずそこに凄さを感じる作品。
身体操作と物理法則を利用した出来そうで出来ない技の数々はこの作品の最大の魅力です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-15 15:43:46] [修正:2011-04-22 13:36:48] [このレビューのURL]