「ちょうちょ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 8697
- 自己紹介
- 漫画はあんまり読みません

4点 NANA−ナナ−
あんまりおもしろくなかった。絵はきれいだけどうまくない。たとえば、おじさんと若い人の区別がついてない。
一番の問題点は、登場するキャラクターが多すぎること。そのせいで視点がごちゃごちゃしてわけわからなくなる。
といって、キャラクターに魅力があるわけでもない。ギターうまいとか声に力があるとか、ぜんぶ設定だけで中身を伴っていない。逆に頭や性格の悪さ、短所ばかりが鼻につく。どの人にも長所がないみたい。そんな人たちが感傷に浸ってめそめそしてても、まったく共感できない。寒々しいだけだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-16 17:37:48] [修正:2006-10-16 18:36:25] [このレビューのURL]
読んでて楽しかった。ほのぼのしてるようで残酷な設定があったりしておもしろい。後半けっこう息切れ気味だけど、許容範囲だと思う。登場人物もみんな微妙におかしくて個性的。新シリーズに入ってグゥの存在感が薄れたのは残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-16 18:01:01] [修正:2006-10-16 18:01:01] [このレビューのURL]
6点 DEATH NOTE
つじつまを考えなければそれなりに楽しいと思う。絵もきれいだし、特に序盤はスリリングな展開の連続。月の外道っぷりもたまらない。
ミサが出てきたあたりでコミックスを買うのはやめた。いちおう正解だった。その後は正直、だれだれな展開が続くばかりで飽きてしまった。文字が多すぎて何度も読む気が起こらない。
といっても、かなり楽しめたのは事実。ジャンプの立ち読みでは何度もお世話になった。こういうマンガは、コミックスでまとめ読みするより、次の週を待ち続ける読み方のほうが適切だと思った。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-05 01:16:46] [修正:2006-07-05 01:16:46] [このレビューのURL]
9点 おおきく振りかぶって
とにかく読んでて楽しい。
登場人物みんながきらきらしてる。ほかの作品では薄情に描かれることの多い高校生だけど、じっさいはこんなものだと思う。ただ、監督やコーチは少し人格者過ぎるかもしれない。もちろん、指導者が優れているからみんなの雰囲気がいいとも言える。
試合は白熱する。根性勝負と言うより頭脳戦で、野球本来の魅力がしっかりと詰まっていた。応援団とかOBとか保護者とか、現実味のあるサブキャラがたくさん出てくるのも楽しかった。
やおい臭いといわれるのもわかるけど、こればっかりは体質の問題だから仕方ない。ただ、女の人に向いているのは確か。
ピッチャーの性格についてよく言われるけど、別に気にならなかった。むしろ一目で気に入ったくらい。どちらかと言えば、キャッチャーのほうが気持ち悪かった。別に悪いやつじゃないんだけど……。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-05 01:02:04] [修正:2006-07-05 01:03:23] [このレビューのURL]