「トニーモンタナ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 246889
- 自己紹介
-
漫画を読んだ後の余韻と慣性の法則で生きてます。
好きな漫画
阿部共実、宮崎夏次系、松本大洋、冬目景、施川ユウキ、
好きな映画
トリュフォー、デパルマ、ベルトルッチ、岡本喜八、今村昌平
好きな本
安部公房、大江健三郎、マルケス、オースター、ブラッドベリ

5点 茄子
淡々とした日常の再現が上手いです。
セリフやモノローグは多様せずにコマ割りとかで人物の心情を表現するのは良かったです。
時々核心のついたセリフの挿入具合も絶妙です。
でも淡々としすぎて何を推量すればいいか分からなかったし、空気感も苦手でした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2016-05-28 13:27:38] [修正:2016-05-28 13:27:38] [このレビューのURL]
6点 橙は、半透明に二度寝する
不思議で不条理な世界観は惹きつけられます。
帯にあるように純文学っぽいです。
百合やファンタジーや寓話などが混じった独特な作品からなる短編集です。
奇怪な世界観の中で警察官が読者視点の役割をしているので、
拒絶することなく、共感を得れる作りにもなっています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-05-28 12:58:39] [修正:2016-05-28 12:58:40] [このレビューのURL]
6点 ノブナガン
非情にテンポがいいです。
立て続けにハリウッド映画のような派手なアクションが展開されます。
「ドリフターズ」とはまた違う偉人アクションものです。
戦術も良く練られています。
構図や造形などもセンスを感じます。
コマは陰影が分かれていて、見惚れます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-02-20 20:09:13] [修正:2016-05-18 23:49:29] [このレビューのURL]
7点 GREEN BLOOD
もろ好みな題材です。こういうギャングものって少ない印象です。
兄弟で苦難を乗り越えながらの復讐劇で熱くなりますが、
兄弟がタフすぎて、銃弾何発喰らっても立ち上がるのが少し拍子抜けしてしまいましたが。
ギャングの抗争の部分は、万遍なく残虐描写があります。
時代背景の移民の差別問題などもしっかり描かれています。
1コマ1コマの描き込みが異常です。
ラスト周辺は駆け足で終わったのが残念です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-11-20 21:05:04] [修正:2016-05-18 23:46:17] [このレビューのURL]
前半はまったりとしていて、後半は鬱という構成で、コントラストが楽しめます。
シリアスでは、日常が崩壊していく様がかなり強烈です。
胸が張り裂けそうになります。
人見知りの人間関係での擦れ違い、空回りの表現力が素晴らしいです。
デビュー当時から独特のセンスがあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-02-14 15:13:58] [修正:2016-05-18 23:40:19] [このレビューのURL]
7点 週刊石川雅之
作者の抜群の発想力は短編の方が映えます。
長編は発想が良くても、それを持続できていないです。
思惑のズレや擦れ違いを多様した話が多かったです。
男性の描き分けは上手いですが、女性の描き分けはあまりできていないです。
どれも魅力的ですが。
「彼女の告白」、「趣味の時間」が好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-05-15 15:19:01] [修正:2016-05-15 15:33:13] [このレビューのURL]
5点 残暑 鬼頭莫宏短編集
作者はこういったプラトニックラブ、郷愁を誘う日常ものも描けるかと驚きました。
絵やコマ割りなど拙い部分は多いですが、独特の空気感はこの頃から健在です。
長編と同じく、淡いですが死を扱った作品も多いです。
「ポチの場所」が特に秀逸です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-01-15 21:35:08] [修正:2016-05-15 15:25:55] [このレビューのURL]
2点 GANTZ
恐怖下の人間の心理描写が下手すぎます。
パニック漫画としては致命的です。
話に一貫性もなく、世界観を広げすぎて収拾がつかなくなっていました。
人物にも厚みが感じられないです。背景も一人一人ちゃんと描かずに放任されてるのが多いです。
人物の言動や綺麗事にも説得力がないです。
エログロも安売りで、陳腐でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-06 19:49:50] [修正:2016-05-15 15:24:14] [このレビューのURL]
5点 純潔のマリア
前々から気になってたのですがアニメ化したので、
ミーハー精神でこの際読みました。
最初の掴みは良かったです。
魔女とか天界とか面白くなりそうな素材は揃ってるのにあまり活かせてない印象です。
世界観は好きだし、描き込みは凄いと思います。
哲学的な重厚なテーマも最後に簡単に自己完結したのも少し腑に落ちませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-29 21:10:10] [修正:2016-05-15 15:21:37] [このレビューのURL]
5点 もやしもん
終始文化祭ノリの漫画です。
日常とドラマ要素が絶妙にに絡んでます。
単なる青春物ではなく、専門的な分野にもかなり踏み込んでます。菌や酒の知識が莫大です。
教授の長ゼリフはギャグと割り切って、読み飛ばしてました。
人物の掘り下げが少し足りない印象です。
心情に変化などがありますが、どういった経緯で変化したのか描写不足でした。
菌が見えるという設定も放任されていました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-02-13 20:46:20] [修正:2016-05-15 15:20:03] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2014年10月 - 4件
- 2014年11月 - 36件
- 2014年12月 - 12件
- 2015年01月 - 5件
- 2015年02月 - 33件
- 2015年03月 - 58件
- 2015年04月 - 5件
- 2015年05月 - 22件
- 2015年06月 - 5件
- 2015年07月 - 4件
- 2015年08月 - 2件
- 2015年09月 - 7件
- 2015年10月 - 5件
- 2015年11月 - 4件
- 2015年12月 - 3件
- 2016年01月 - 19件
- 2016年02月 - 10件
- 2016年03月 - 5件
- 2016年04月 - 25件
- 2016年05月 - 21件
- 2016年06月 - 9件
- 2016年07月 - 9件
- 2016年08月 - 3件
- 2016年09月 - 3件
- 2016年10月 - 3件
- 2016年11月 - 8件
- 2016年12月 - 5件
- 2017年01月 - 7件
- 2017年02月 - 1件
- 2017年03月 - 9件
- 2017年04月 - 2件
- 2020年04月 - 110件
- 2020年05月 - 9件
- 2020年08月 - 5件
- 2021年01月 - 3件