ホーム > 少女漫画 > ベツコミ > BASARA

7.7点(レビュー数:27人)

作者田村由美

巻数27巻 (完結)

連載誌ベツコミ:1990年~ / 小学館

更新時刻 2011-07-21 13:17:28

あらすじ 20世紀末。ある大予言者の予言通り、地球は滅亡の危機を迎えた。文明は滅び、国は暴君が支配し、人々は圧政に苦しんでいた。それから300年後の日本。山陰地方の白虎の村に、運命の子供が誕生した。その名は「タタラ」。日本を救う革命家として、白虎の刀を携え、残りの朱雀・青龍・玄武の刀の継承者を探す旅に出る。(Wikipediaより)

備考 1993年に小学館漫画賞受賞。

シェア
Check

BASARAのレビュー

点数別:
16件~ 20件を表示/全25 件

9点 森エンテスさん

一言でまとめるなら、「超名作」です。

読んだきっかけは『うしおととら』の藤田先生がインタビューで名前を挙げられていたからですが、出会えて良かったと思える作品。

骨太な物語と伝えたい事をしっかりと伝えきる技量に脱帽です。
浅葱の覚醒のシーンは鳥肌立ちました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-06 21:50:25] [修正:2010-12-06 21:50:25] [このレビューのURL]

9点 funkanimeさん

間違いなく名作です。最初の方でヒロインが幼稚なように見えてしまうかも知れませんが、そこはガマンしてハマるまで読んでみましょう。
自分が読んだのが半年ほど前だったのでどこでハマったか忘れてしまいましたが、登場人物の生き生きとしていることこの上ない。それから多数の名台詞。
絵が好みでない人もいると思いますが、ハマるまで我慢してみましょう。
多少のツッコミどころもありましたが、ジョジョ並みに感動した作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-03 01:57:47] [修正:2010-12-03 01:57:47] [このレビューのURL]

3点 ロシツキーさん

3巻まで読んで脱落した。

他の人のレビューを見て期待し過ぎたのかも。
ただ、その期待があったから3巻まで我慢できたってのもある。

もしかすると、もっと先に進めていれば、その「壮大な物語」に
引き込まれていったのかも知れない。
これほど高い評価をされているんだから。

ただし、少なくとも3巻までの舞台構成や人物描写の幼稚さを
4巻、5巻と暖かい目で見守り続けられる男って・・・あまり
いないんじゃないかと思う。

27冊のうち、たった3冊で採点するのは気が引けるが、果たして
本当に成人男性の読書に耐えうるのか?

一石を投じたいので投稿する。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-08-02 00:33:48] [修正:2010-08-02 00:33:48] [このレビューのURL]

10点 limolimoさん

どこのレビューを見ても高評価なので気になり読んでみました。
なるほどこれは高評価なのも納得できます。ロミオとジュリエットをもっと壮大な話にした感じです。田村由美さんの絵が苦手だったのですが、読んでみると食わず嫌いしてたなぁと。。。もっと早く読めばよかったです。でも連載中に読んでたら続きが気になって仕方なかったかな。

そしてどのキャラも生き方がかっこいいです。主要人物が亡くなってしまったりしますが、携帯小説のような涙を誘うための死にかたではなくそれぞれが一生懸命生きた証がどこなとなくちりばめられていているような感じです。
とても壮大な話ですがまるで史実を読んでるような気持ちになりました。簡単なあらすじしか予備知識がなかったまま読んだのでやられたって感じです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-18 18:20:47] [修正:2010-07-18 18:20:47] [このレビューのURL]

9点 ジブリ好き!さん

(2010年7月、読了につき全改変)

名シーン・名台詞がこれでもかと詰まった作品であるから、感動シーンも当然多い。
四道・錵山の最期、朱里と更紗の対面、大仏内で朱里が更紗の手を引くシーン、晒される太郎、そして揚羽…
幾多とある感動場面の中でも、自分は朱里と柊の決闘のシーンでグッときた。
初めから引きこまれっ放しだったが、中盤少し敵が間抜けすぎかなぁと失速しかけていた時、この22巻の対決場面で猛烈に感動。些細なことはもうどうでも良くなった。

最強の暗殺者・柊との一瞬の斬り合い。
たった一太刀で決着がついたこの場面の、何が自分を熱くさせたのか?


スターウォーズという映画がある。
ご存じ、フォースやライトセイバーを利用した、男なら熱くならずにはいられないバトルが魅力の映画だ。個人的には、ネタが銀河鉄道999のパクリだという論に同調しているので、大好きとは言い難いのだが、それでも壮大なストーリーや世界観、そして何よりボス級の敵とのアクションシーンは心躍る。
ライトセイバーで何度も何度も斬り結び、長い時間たっぷりと手に汗握る決闘が繰り広げられる。そう、長い間…
少年漫画の多くもそうで、ラスボスともなれば1回や2回でバトルは終わらない。本当に長いこと激戦を繰り広げる。

それに対してどうだろう、最強の敵・柊とは、たったの一太刀で勝負がつく。バトルが主体ではないとは言え、例えばナウシカだって土鬼皇帝との対決で何度か切り結んでいる。それに比べてこちらはただの一瞬、はたしてスターウォーズ以上の魅力はあるのだろうか?

山田洋次監督の「たそがれ清兵衛」という映画がある。
そのクライマックスシーンで、武士の二人が斬り合う場面がある。
斬り合うと言っても、何度も刀を交えるわけではない。お互い、張りつめた空気の中、間だけを測って動きあう。
そう何度も無意味に刀を振ったりしない。それが命取りになると知っているから。
派手な斬り合いのシーンなんて一つもない。一度でも切られれば致命傷になる。家の中をひたすら動き回り、相手と自分の間合いを測り合い、一瞬の隙を狙う。剣道の有段者の闘いが、動いた一瞬で決着がつくように、一度刀が振りかざされればどちらかが死ぬことを知っている。
その緊張感たるや、見ているこちらにとっても凄まじい。

北野武監督の「座頭市」で、終盤の用心棒とたけしの居合抜きでの決闘のシーン。
目の見えないたけしが構えたのを見て、凄腕の用心棒がより早く抜ける構えをとる。
そこで勝利を確信した用心棒は、思わず笑みを漏らしてしまい…結果、素早く構えを取り直し斬りかかったたけしに敗れる。
ここにも、構えから始まる一太刀の中に、命をかけたやり取りがある。熱い。この一瞬の刹那の中に、互いの想いが、人生が、輝いて消える。そんな様が、何よりも熱い。

西洋の騎士は盾と剣を持つ。盾は相手の攻撃を防ぐためにあり、更には鎧も着る。勝負が一瞬で、一撃で決するより、何度も討ち合う中で決着が付くのだろう。
しかし、日本の武士は、侍は防具一切なくただ刀だけを持つ。
彼らの闘いには、最初から2撃目などないのだ。

一瞬で決まる勝負。
そこにはなんの派手さも、何度も混じり合う剣が奏でる音もない。
沈黙の空気。そして内に秘められた静かで熱い闘志があるのみ。
自分はこんな戦いが好きだ。
スターウォーズのような派手さよりも、少年漫画のような長い長い決闘よりも、この一瞬で輝いて消えゆく戦いが好きだ。何よりも手に汗握り、何よりも熱くさせてくれる。

朱里は鎧を纏っていたからどんな戦いになるか心配だったが、田村由美先生が選んだラストバトルは、ジパング伝説の名にふさわしい、一撃決着の斬り合いだった。一太刀の中の、ほんのわずかな動きも漏らさず描かれていた。
心が燃えるようだった。
その斬り合いにも、その一瞬に込められた朱里の、柊の、今帰仁の想いにも、感動した。浅葱の叫びも心に染みわたり、目頭が熱くなるのを止められなかった…


この漫画は、少年漫画を超えたスケールで描かれた少女漫画として認識されている。別に宇宙どころか外国とも少ししか関わらないけれど、日本全国端から端まで一つ一つに地域にまで及んで描かれた作品はこの漫画以外に私は知らない。だから確かに、少年漫画以上のスケールを持っているのは確かだろう。
しかし、自分にとっては、少年漫画を越えた部分はスケールだけではない。
この熱さ、戦い、想い!
志半ばで散る者、生きて苦しみもがく者、その全てを包み込んでの大団円!
いつまでも色褪せない名作、ここにあり!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-05-25 01:46:51] [修正:2010-07-07 02:15:57] [このレビューのURL]

PR


BASARAと同じ作者の漫画

田村由美の情報をもっと見る

同年代の漫画

ベツコミの情報をもっと見る