のだめカンタービレのレビュー
10点 ピルクルさん
少女漫画の枠を超えた面白さ。
クラシックの知識がなくても楽しめて
どのキャラも変人ばかりなのに、音楽に向き合う時は真剣で
表情だけでも細かい心理描写が伝わってくる。
読んで損はないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-23 08:49:54] [修正:2008-10-23 08:49:54] [このレビューのURL]
6点 フクポルさん
<所持歴:全巻。現在は売却>
とりあえず良作以上であることは間違いないです。(自分の中では)
クラシックは門外漢ですが、それでも十分楽しめました。
しかし、この作品、物語中の時間の流れが早いですね。
なので、キャラの成長(音楽の技術って意味での)や新キャラ登場が
頻繁に続いてる気がします。
勿論短所ではなく、テンポが良いっていう長所になってると思いますが。
何年も連載してるのに、物語中では僅か数ヶ月(あるいは数週間)って作品が多いので
余計にそう感じました。
**追記**
23巻読みました。
他の方も書かれてますが、なんだか大急ぎで締めたって感じです。
これまでを台無しにするなんて事はありませんが、拍子抜けしたような・・・
トータルで見ると、序盤が1番面白く、徐々に失速(フェードアウト)したように思います。
(あくまで個人的には、ですが)
てことで、7点→6点に変更。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-03 23:40:35] [修正:2010-08-13 16:34:19] [このレビューのURL]
8点 michaelさん
たしかに日本編ほどヨーロッパ編はのだめのぶっとんだキャラクターが見れなくて
残念に思うファンも多いだろう。
しかしそれと引き換えなのか、
千秋とのだめの関係が1対1の人間として
熟してきている。
2人の関係は理想と思う読者(女性)にターゲットをシフトしてきている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-24 22:46:31] [修正:2008-09-24 22:48:27] [このレビューのURL]
6点 あんりさん
おもしろい
二ノ宮さんのノリは最高
クラシックについて詳しくない人にも
おすすめですが
フランス編からはさらに深く音楽に突っ込んでいるようなので
ギャグにしか興味の無い人には
つまらないと感じられてしまうんじゃないでしょーか?(勝ってな推測です)
自分にとって安定してて飽きずに読める良作です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-24 02:05:50] [修正:2008-06-24 02:05:50] [このレビューのURL]
6点 電光石火さん
ドタバタした展開と、絵の雰囲気が好み。ストーリーの展開の速さもちょうどよく、長く読んでいても飽きることはない。音楽という題材も常にストーリーに絡んでいて変に脱線することもない。
最近は、始まった頃ほどの面白さは感じなくなってきているが、それでも良作であることは間違いない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-15 20:42:34] [修正:2008-04-15 20:42:34] [このレビューのURL]
PR