南国少年パプワくんのレビュー
1点 gotouさん
なんでこんなに評価が高いのが不思議。
最初のギャグ路線のほうがまだ良かったのに無理矢理シリアスにもっていって結局、何が言いたかったのが物語の路線が最後までよくわかりませんでした。
パプワくんって一体何した人だったっけ?という印象しかない。
もういっそコマのはじっこでずっとんばばんばば踊っている存在だけにしとけば面白かったかも♪
あと、パプワ君の話とリンクさせる漫画を「自由人HERO」とか、どこそこで描いているのがちょっとどうかなと思います。(しかも上手くリンクしきってない)
蛇足だが,登場人物の顔が皆同じに見える。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-11 18:54:06] [修正:2010-11-10 23:26:42] [このレビューのURL]
3点 ムキッキーさん
絵柄が濃いので好き嫌いが割れるかなと思います。
一目で「柴田さんの絵」とわかるのは凄いと思いますが
なんか全体的にこの漫画「ホモくさい」雰囲気だからでしょうか・・
自分には合わないようです。
特に後半は、なんかごつい男達がわんさか登場して
皆顔が似ているしで見分けがつかないこともありました。
シリアス話は正直お腹いっぱい。
このせいで、柴田さんが描きたかったのは主人公のパプワ君より
大人の男同士の絡み合いだったのでは?とさえ邪推してしまった。
ギャグに徹していたら良かったように思えます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-10 13:37:45] [修正:2005-06-10 13:37:45] [このレビューのURL]
6点 mangasukiさん
ギャグに勢いがあって面白い。
ツボに入るとつい吹き出してしまう。
キャラの鼻血の出し方が好き。
キャラが大抵変態なのも好き。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 21:41:03] [修正:2005-05-24 21:41:03] [このレビューのURL]
6点 beeさん
異様な生物や個性溢れる刺客がボケ担当の芸人のように
毎回すかさずボケるなぁと思って読んでました。
人間達が目的を忘れて島に馴染んでいくのも面白かったです。
カバーを取ると作者の悪戯のようなイラストが載っていてそれも楽しんでました。
終盤のシリアスな展開は、色々複雑すぎて飽きてしまったけれど、
この作者さんの他の作品に比べると上手くまとまって終わったように思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-21 21:34:09] [修正:2005-05-21 21:34:09] [このレビューのURL]
5点 ごまあぶらさん
個人的に後編が大好き、価値観が変わるほど魅せられました。
小学生でしたけど、二転三転と変わる結末に驚いたものです。
ギャグのスキルは今のPAPUWAより昔が好きだなー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 21:48:38] [修正:2005-05-14 21:48:38] [このレビューのURL]
PR