ホーム > 不明 > 近代麻雀 > アカギ

7.43点(レビュー数:37人)

作者福本伸行

巻数28巻 (連載中)

連載誌近代麻雀:1991年~ / 竹書房

更新時刻 2012-08-21 12:47:39

あらすじ 昭和33年。雨降る夜にある雀荘に偶然入りかかった一人の少年がいた。彼こそ後に... 続きを表示>>

備考 「天〜天和通りの快男児〜」に登場する、赤木しげるの過去を描いたスピンオフ作品... 続きを表示>>

シェア

この漫画のレビュー

7点 DEIMOSさん

言わずと知れた、賭博の天才・アカギを描いた麻雀漫画。

この漫画の魅力は、「天才の描き方」にある。死を恐れない。攻守の時流を把握する。相手の意図を先読みする。保身を考えない。欲望を持たない。リビドーに惑わされない。そういった天才の資質をことごとく描き、アカギは名言を放ち続ける。

新井秀樹のシュガー・リンが「動」の天才を描いているとすれば、この漫画で描かれるのは、「静」の鬼才。

「アカギのようにありたい」ただひたすらにそう思えるだけで、この漫画は殿堂入りだ。ただし、「天」における「アカギの死」というクライマックスが既に明らかになっている以上、鷲津戦の今後にあまり期待はしていない。

鷲津戦の冗長さには確かにうんざりするが、未だイカサマを描かずに正当麻雀ルールの範囲内で描いている点は評価できる。(「天」のようにイカサマを描いてしまえば、何でもあり感が出て白けてしまうため。)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-17 00:29:33] [修正:2011-04-17 00:29:33]

This content requires the Adobe Flash Player. Get Flash.

アカギと同じ作者の漫画

福本伸行の情報をもっと見る

同年代の漫画

近代麻雀の情報をもっと見る