シュガシュガルーンのレビュー
6点 kuroneko3298さん
私には懐かしき魔女っ子もの♪
次期女王をめざす女王候補バニラとショコラの物語。。
その試験内容は人間のハート(感情)を集めることなんですが。
それは様々な色をしていて(エクル)ポイントも違ってるから
ともかくいっぱい集めなきゃなのだ。
悲しみ苦しみそして恋--沢山の感情をしることで成長していく彼女たち。
やがてライバルだった2人に芽生える友情---。
そしてこの試験の本当の意味を悟るのです。
内容はお子様向けながら、本当のやさしさとは?友達とは?勇気とは?っと。
大切な何かを なげかけてくれています。
原作者は「働きマン」の安野モヨコ!!
絵も内容も同作者とは思えないんだけど--。
絵・背景・コマ割り・コミック本表紙にいたるまで
とにかくいたるところにあふれる「おしゃれ感が」楽しい。
私の漫画ブログでは今だ検索がトップに来るほどの人気作品です!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-24 12:41:11] [修正:2013-01-24 12:42:26] [このレビューのURL]
3点 ととちゃんさん
セーラームーン世代の私…
どうかとも思いますが、やはり比べざるを得ません(´・ω・`)
すみません、「ザ☆子供だまし」としか。
魔法使いってゆー何でもありな設定なのに、
作画もよくないし妙に安っぽい世界観で全くときめかず…
好きになった人が敵キャラの王子様ってゆーもう出きってる
何のひねりの無い恋愛設定も残念でした。
いや、でも、安野モヨコだし…と思って全巻買いましたが
結局報われませんでした。以来安野作品には手が出ません。
確かに小学生の女の子は楽しく読めるでしょうが、
大きくなっても心に残る
何度も読み返したくなる漫画では無いでしょう…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-26 19:31:03] [修正:2009-06-29 17:01:25] [このレビューのURL]
6点 みかんさん
ファンタジーの具体的で細かい設定などはサラッと読み流し、あまり深く考えずに、可愛いアイテムやキャラの服装、舞台を堪能するのがこの漫画を一番楽しめる読み方だと思います。「シュガシュガルーン」という呪文も可愛らしくて良いですね。
メインキャラクターもサブキャラクターも生き生きとしていて魅力があります。
敵の王子様と恋をするなんて、ベタ中のベタだとは思いますが、この歳になってキュンキュンしてしまいました。
ただもう少し物語り全体の起承転結の「転」部分をしっかり落としてクライマックスをぐんと盛り上げても良かったのに、作者がそうしなかったのは幼年向けだからというよりも力不足故であるように感じられたのでこの点数で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-28 05:40:52] [修正:2009-04-28 05:40:52] [このレビューのURL]
6点 purpleさん
むず痒くなるような可愛さ。設定とか、魔界通販とか呪文とか。
小学生の女子は好きだろうな。
低年齢層向けの作品だが、安野モヨコらしく男と女、恋の話。
大人が読んでも楽しめるのでは?
妙にスケールが大きくなってしまった最終巻のあたりはあまり面白くなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 21:18:12] [修正:2007-08-26 21:18:12] [このレビューのURL]
6点 beeさん
さすが安野モヨコ。
出てくるキャラクターは可愛いし、話もきっちり子供向けに面白い。
分かりやすく夢のある魔法や少しずつ成長してく主人公が魅力的で漫画として楽しめます。
変な方向に流れず、このまま続いて欲しいです。
狂気じみた話や大人の話だけでなく、しっかり少女漫画も描けるのは凄いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-02 19:14:58] [修正:2006-03-02 19:14:58] [このレビューのURL]
PR