DANDANだんく!のレビュー
7点 Leonさん
古き良きトンデモスポーツ漫画。
主人公の技だけでなくコートの工夫が面白かったです。
アメリカ編は一番盛り上がっていたと思う。
作者の難点である、子供向けすぎる絵もボンボンでは気にならないのも良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:27:43] [修正:2024-05-31 08:48:58] [このレビューのURL]
7点 KPT-1さん
いかにも漫画らしい漫画。
ストリートバスケらしくないステージの数々や
子供受けする個性的な絵柄が魅力的。
時事ネタはともかく今の児童漫画でも通用してもおかしくない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-12-28 15:30:10] [修正:2014-01-04 09:16:33] [このレビューのURL]
4点 マヤスガさん
スラムダンクの影響で巻き起こったバスケットブーム。各誌でもバスケット漫画が大量生産されたわけですが、ボンボンで発表されたのが本作。基本的にストリートバスケ主体でチームプレイよりかは主人公のだんくくんの活躍を追う。次から次へと出てくる敵はいかにもマンガマンガしていて、スポーツ漫画というよりかはバトル漫画の展開のさせ方だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-16 20:39:55] [修正:2012-08-16 20:39:55] [このレビューのURL]
5点 スケフサさん
ボンボンの様な低年齢マンガはこんなマンガであって欲しい。
しょーもないギャグやパロディキャラ、バスケとして無茶苦茶であったりするが、それでいい。それがいい。子供にはこんなマンガでいいんです。
こんなマンガのバカっぽい技とかを真似してみんなで遊ぶのがいいんです。
楽しいんです。いつまでもこんなマンガを子供達に見てもらいたいもんです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-27 18:41:07] [修正:2010-10-27 18:41:07] [このレビューのURL]
6点 蛸発光さん
子供の頃熱中して読んでいた作品。
無茶苦茶な場面や設定の数々。おおよそ、まともなバスケットはしていない。
しかし、ド直球な性格の主人公に、ヒロイン・ライバル・敵組織など、キャラの立った連中がワイワイガヤガヤと動き回り、とても楽しい。
必殺の“マキシマムパワー”等々、子供心をくすぐる要素も沢山ある点も良い。
大人が読んでも面白いかは疑問だが、対象の子供達は今読んでも面白いと思う。
点数は思い出補正もあるが、子供の頃の自分を楽しませてくれた感謝を込めて!
余談:ここまで書いておいて何ですが、作者の殆どの作品は絶版になっており、これもその一つです。良い作品を描く作者だけに、この状況は残念です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-08 02:20:56] [修正:2010-03-08 02:20:56] [このレビューのURL]
PR