魔法先生ネギま!のレビュー
4点 gazetterさん
ストーリーや世界観はとても分かりやすいが、何かイマイチだった作品。
初回は学園ラブコメ風で良かったがキャラ設定が凝りすぎていたり、無駄に話が長かったりと途中でよく分かんなくなってきた。
しかも、絵は大して上手くはない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-19 11:13:15] [修正:2013-08-19 11:13:15] [このレビューのURL]
3点 臼井健士さん
38巻にも及んだ「ネギま!」も最終巻を迎え、グランドフィナーレかと思いきや、何かおかしい。
最終話は巻頭カラーも飾れず、かつての盛り上がりは「最早何処へ?」状態。
しかも、謎ばかりが残って「張っていた物語の伏線」の多くは未解決のまま。
原作の未回収の謎をザッと挙げると
・造物主との戦い
・ネギの本命と結婚相手
・ネギの故郷の石化した人達の蘇生
・あの雪の日のナギの行動と発言
・アリカ姫のその後
・明日菜のオッドアイ
・ネギが復讐の為に習得した高位の魔物を完全に消滅させる超高等呪文
・ゼクトの詳細とその後
・ザジとポヨちゃんの詳細
・龍宮の過去
・超の変えたかった出来事
・本契約の詳細
・エヴァンジェリンの登校地獄解除
・さよが地縛霊になった理由と幻灯のサーカス受けて見た夢の中のリーゼント
・美空とココネの関係
・タカミチの生まれつき呪文詠唱ができない理由
・いいんちょのアーティファクトの真価
・ヘルマンさん再見
・のどかのフェイトへの美味しいコーヒー屋さん紹介
・夕映のアリアドネー留学
・偉大なる魔法使いを目指した小太郎のその後
・明らかに魔法の事を知っているしずな先生の素性
・亜子の傷の原因
・フェイトと桜子の恋愛フラグ
・月詠のその後
・桜子の謎の幸運
・白い羽を持った故に苦労したらしい刹那の幼少時代
大風呂敷を広げ過ぎて収集が付かなくなったか?
作者は以前に作品のかなり細部まで詰めているようなことをコメントしていたが、これがその結果か?
31人ものヒロインの大半は使い捨てとなり、魔法世界編に来てから人気はピークを過ぎて下降線。
「このラストシーン」が連載当初から予定されていたというのは「おかしい」。
わざわざ伏線を無数に張っておいて、投げ出す理由が不明。
38巻にも渡って付き合わせてこの結果。
ファンほどに普通に激怒していいレベルだと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-06-17 21:55:43] [修正:2012-06-17 21:55:43] [このレビューのURL]
8点 zy-故さん
この作品の何が凄いって、ファンタジー・ラブコメ・バトル・ギャグなど多くの要素を詰め込んでいるのに、一切物語が破綻していないという所。
伏線回収も素晴らしく、ちゃんと考えて作られた作品だなぁと思う。
唯一残念なのはキャラが多い所。最初のうちは見分け付かなくて大変orz
表紙で敬遠する人も多いでしょうが、思い切って買ってみては如何でしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-24 01:38:30] [修正:2011-03-24 01:38:30] [このレビューのURL]
8点 北狐さん
作中に登場する能力などの設定が細かく変なごまかしがないのが好印象。
また主人公はどんどんパワーアップしていくが、最強キャラ(父親)がいるので力の上限が最初から存在していてインフレ感はない。キャラごとの実力がランク分けされているのもインフレ感を消している。
絵は非常に細かく丁寧。背景などもCGを使っているので細かい背景もスッキリ見える。
赤松作品定番のハーレム状態も主人公が10歳なのでギリギリ許容範囲?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-01 10:01:55] [修正:2010-06-01 10:01:55] [このレビューのURL]
5点 ZESKさん
魔法などの設定はかなりよくできていていいと思います。
画力もいいです。
ただ自分としてはキャラが多すぎてNG
人数を減らして、男性キャラを増やしてくれた方が自分としては読みやすいです。
バトル物のファンタジーの部分は好きです。
学校教師としての学校生活の部分は正直自分的には必要ないって言ったところです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-12 15:31:53] [修正:2010-05-12 15:35:51] [このレビューのURL]
PR