
新着レビュー
雑誌:「週刊少年チャンピオン」の新着レビュー
31件~ 40件を表示/全934 件
なんでしょう。物凄く既視感のある、動物好きな人はみんなおんなじようなことを子供の頃に考えてたような気がします。これが大賞……? >>続きを読む
[2019-05-23 23:27:17]
素晴らしいの一言。 あの当時の空気感で読めば‥読めれば10点間違いない。 久しぶりに引っ張り出して読んだけど泣けるな。 細かいルールや制度など変更があるから。 フロントの‥というけど当時もJ2 >>続きを読む
[2019-02-11 15:49:40]
マンガ家マンガです。過去作の「さくらDISCORD」の青臭い要素と、「実は私は」のアホ要素をうまくブレンドしているかと思います。ただ、青臭い要素を構成する実力がかけ離れすぎたライバルとの差を埋める能 >>続きを読む
[2018-09-23 05:38:25]
8点 グラップラー刃牙 by nur_wer_die_sehnsuchtさん
『バキ』の面白さの本質というのは、あの偉大なる範馬勇次郎なんだよ。 「地上最強の雄」というなぁ。 格闘マンガの要諦は、強さを乗り越えることにあるわけ。 どういうことかと言うと、強い者同士が対 >>続きを読む
[2019-01-20 15:03:11]
10点 ブラック・ジャック by nur_wer_die_sehnsuchtさん
手塚治虫という人間は、漫画によって子供達に何事かを与えようとした人だな。 漫画が悪であるという時代にあって、闘い抜き、後には漫画というものを社会の中に定着させることに尽力した。漫画を確立した人だから >>続きを読む
[2018-08-10 10:40:42]
7点 あつまれ!ふしぎ研究部 by gundam22vさん
イカ娘という強力なキャラクター、インパクトを失ったのはマイナスではあると思います(アニメ化は厳しそう)。しかし、ギャグのキレが増すなど漫画としては成長を感じました。 学園舞台でエロ解禁やラブコメ要素 >>続きを読む
[2018-07-14 20:40:43]
虚弱吸血鬼という発想は面白かったのですが、絵も一向に上手くならないですし、ギャグも低年齢誌向け下ネタなどが軸になる出オチ感があります。 >>続きを読む
[2018-07-10 17:33:33]
7点 ギャンブルフィッシュ by gundam22vさん
後半のマカオに入る頃からはひたすらエロ、ぶっちゃけ運の度胸試しトーナメントになった感じで失速していたと思いますが、それでも読ませるハッタリはありました(敵役阿鼻谷の存在が大きい)。 前半の学園内でや >>続きを読む
[2018-05-04 04:52:26]
うーん、自分の好みが変わったせいかも知れないけど、 下ネタを使ったギャグが今一つだったな。設定もありきたり。 みつどもえと僕ヤバは結構好きなだけにこの出来は残念だ。 >>続きを読む
[2024-05-30 22:19:53]
4点 あつまれ!ふしぎ研究部 by s-fateさん
企画的に予想通りの結果で推移してるんじゃないかと思います。前作も雑誌上の箸休め的なスタンスだと思いましたが、こちらも同じ印象です。ただ舞台が圧倒的に汎用性が高くそれゆえにあらゆるバリエーションを読者 >>続きを読む
[2018-03-06 20:47:03]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m