「ぴこりん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 9690
- 自己紹介
- ---

9点 ハチミツとクローバー
片想いの色々な視点、感情描写が描かれていて
なんか無条件で、
とにかく恋をしたくなる・・・
そんな作品でした。
彼氏が欲しいとか、じゃなくて、
心から恋を始めたくなる・・・
って感じ!
こんな恋愛って、学生の頃しか出来ないような気がする。
お金は無いけど、
時間も余裕も若さも未来も可能性もあって、
全てが曖昧で確立されていないからこそ
相手のことが知りたかったり
自分のことが知りたかったり
時間を持て余すからこそ
葛藤して悩んでみたり
そんな自分に酔ってみたり
そんな若者の青クサイ感じを
作者は確信犯で描いている気がしました。
ラストは泣けました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-04 23:23:55] [修正:2008-06-04 23:23:55] [このレビューのURL]
10点 ごくせん
立ち読みしてて、声出して笑っちゃったので
全巻購入して、自宅で心置きなく
声出して、笑って読みました。
とにかくギャグが好きです。
共学目指す時の、校長が書いた、女子制服の絵とか。
京さんの、おっぱい先生とか。
何回読んでも笑える。。。
脇キャラ、面白すぎ。
ろくでなしブルースの森田まさのりと
少し似てるギャグ感を感じるのは、私だけでしょうか?
いや、ほんの少しだけですが・・・
生徒達の小さな心のツッコミとか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-04 23:13:22] [修正:2008-06-04 23:13:22] [このレビューのURL]
8点 NANA−ナナ−
寮住まいが始まるまでが、一番面白いです。
寮のキャラが増えてから、中途半端な感じがしてきましたが
ちょいちょいイラッとくるクサイ台詞もありますが
それでもやっぱり、総合的には大好きな少女マンガです。
狙いすぎという声もあるキャラクター達ですが
狙っているというより、作者が好きで描いているだけだろうし
結果として、現代の若者の心理を上手く掴んでいると思う。
作者の年齢を考えると、ここまで今時の10代・20代の
共感を呼べるのは、文句なしの才能だと思います。
一条ゆかりも然りだけど、時代に合わせて
進化する老舗の少女漫画家として、尊敬してます。
世の中の男性の少女マンガの購買層を広げたという意味では
貢献度が高い作品だと思います。
それにしても、こういう大衆受けしてる売れてる漫画って、
こういう漫画好きな人が集まるサイトでは、
評価低いっていう傾向ありますよね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-04 23:08:54] [修正:2008-06-04 23:08:54] [このレビューのURL]
10点 ガラスの仮面
「恐ろしい子!」「紫のバラの人・・・!」
久々に読み返してみるか〜
と思って、
狼少女ジェーンのあたりから読んでみるか〜
と思って、
そのまま徹夜で、最後まで読んでしまう・・・
ということが、過去、何回も何回もあります。
何回読んでも飽きない、名作!
マヤと亜弓のバランスが秀逸ですね。
お互いがいるから、お互いのキャラがより引き立つ、
というお手本。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-04 22:43:55] [修正:2008-06-04 22:43:55] [このレビューのURL]
9点 G戦場ヘヴンズドア
日本橋ヨヲコ、大好きです。
なんで、いまいちメジャーにならないんでしょうか??
絵柄がもう少し万人受けすると、人気の出方が全然違うと思う。
私は今の絵柄でも好きですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-04 22:31:59] [修正:2008-06-04 22:31:59] [このレビューのURL]
9点 ベルセルク
蝕の直前、グリフィスが心の中で叫ぶ
「来るな!」という台詞の意味がわからず
昔、本を貸してくれた男友達に
「なんで、来るなって言うたんやろ?」
と聞くと
「女にはこの気持ちはわからんねんな〜」
と言われた。
今ならわかる、繊細な男のプライド・・・。
心より完結を願っている漫画は、
「ベルセルク」と「ガラスの仮面」
の2作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-04 22:23:24] [修正:2008-06-04 22:23:24] [このレビューのURL]