「まさお」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 11669
- 自己紹介
-
男:漫画大好き
燃える漫画が読みたい

10点 シャカリキ!
主人公の天才ぶりが格好良い。
もうすでに飽きるほど語られているだろうが、この作者は、天才を描く天才だと思う。
沖縄の最後、テルとユタのバトルは、読んでいてゾクゾクしてしまいます。
ぜひ一読あれ。
※映画、大変興味あるけれど、あの緊迫感は映像では表せないと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-07-12 17:29:27] [修正:2008-07-12 17:29:27] [このレビューのURL]
泥くささが好きでした。
一球投げて、ファールなりストライクなりになるのに1話を使うというスローペース度合いは、今思うとかなり笑える。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-12 17:22:27] [修正:2008-07-12 17:22:27] [このレビューのURL]
10点 オヤマ!菊之助
大人になっても、興奮して読めた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-12 16:52:43] [修正:2008-07-12 17:19:34] [このレビューのURL]
10点 うしおととら
文句なしの10点です。
最後の7〜8冊など、涙無しには読めません。
個人的に好きな話は、とら誕生までのいきさつ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-12 17:18:24] [修正:2008-07-12 17:18:24] [このレビューのURL]
10点 俺たちのフィールド
ぼくが知る中で、最高のサッカードラマ漫画。
サッカーをやっている人にとっては矛盾する点や突飛な点もあるかと思いますが、小学〜成人に至るまでのドラマに、多々の複線がつながってゆ様は気持ちがよい。
この漫画の見所
?少年時代の級友が、高校サッカー、Jリーグ、日本代表と政庁し ながらともに戦っていくかっこよさ。
(少年漫画にありがちな、「ライバルがみな仲間化」という流 れではあるが、あまり不自然さを感じさせないストーリー展開 が○)
?Jリーグ開設当初、Jになりそこねた社会人チーム(亡き父のい たチーム)にこだわり、J昇格に導くくだり(涙なしでは読めな い)
?フランスワールドカップに向けて
現実の最終予選時期とリンクしながらの展開は、今読んでも熱 くなる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-12 17:00:50] [修正:2008-07-12 17:00:50] [このレビューのURL]
10点 いけない!ルナ先生
大好きでした。
当時氾濫していた少年誌でのお色気漫画(「ハートキャッチいずみちゃん」「やるっきゃ騎士」「OH透明人間」)等とともに、エロに目覚めた漫画。
とくにこの作品は、トーンワークにより、上記の漫画と比べて圧倒的なリアルさでパンティの陰影を表現していた。
この作品で、初めて「自家発電(笑)」というものを行った。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-07-12 16:47:28] [修正:2008-07-12 16:47:28] [このレビューのURL]
9点 やるっきゃ騎士
はい。
ぼくも、これらの漫画(「いけないルナ先生」「oh透明人間」「ハートキャッチいずみちゃん」)で目覚めました。
当時の少年の心とお股を熱くしてくれた漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-07-12 16:41:38] [修正:2008-07-12 16:41:38] [このレビューのURL]