「kenken」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 165484
- 自己紹介
-
大学生です
少々雑でも勢いのある作品が好きです
昔のレビュー見てたら結構ひどい内容が多かったので修正してこうと思います

5点 がんばれ!メメ子ちゃん
心温まりたいのならどうぞ
いわゆるほのぼのイイ話、が全編を占めています
よって悪人は皆無に近く、和気藹々、悪く言えば馴れ合いの描写が続きます
個人的には行き過ぎて恥ずかしくなりました
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-20 13:25:42] [修正:2008-10-20 13:25:42] [このレビューのURL]
5点 神様ドォルズ
どうにも今までのやまむら作品の焼き直しにしか見えません
雰囲気は秀逸ですが、それだけです
どうにも闇や狂気の描き方がステレオタイプな上にグジグジ続くので読み飛ばしたくなります
気づいたら巨乳キャラばかり見ていました
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-20 13:16:47] [修正:2008-10-20 13:16:47] [このレビューのURL]
5点 ガールズザウルスDX
結構ギャグは笑えていいですよ
DXとは名ばかりで前作と全く同じことを繰り返してはいますが
気楽に読めます。飽き性の人にはつらいでしょうが
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-20 13:05:49] [修正:2008-10-20 13:05:49] [このレビューのURL]
5点 カオシックルーン
カードバトルものだと思ってたら思いのほかエログロでびっくり
モンスターの登場の仕方が気色悪い
主人公が古臭く微妙に空気
人が普通にバタバタ死ぬ
ところどころにある変質的なエロ(作者の趣味かと)
などの異色カードバトルが読みたければどうぞ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-20 00:27:21] [修正:2008-10-20 00:27:21] [このレビューのURL]
5点 おまもりひまり
キャラ造型、ストーリー展開、絵柄、どれをとっても「よくあるパターン」ですけどそれらをキチンとやったら普通に面白いものが出来上りましたね。それ以上にはなり得ませんけど
バトルなんかも意外と言っちゃ失礼ですけどちゃんとしてます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-20 00:16:18] [修正:2008-10-20 00:16:18] [このレビューのURL]
5点 Over Drive
何だろうこの「お前らそんな能力あったり壮絶な人生送って来たななら他の事して成り上がれよ」感は
そうです、コロコロのホビー漫画です。世界制服する組織が出てきたて、それをビーダマンやルアーやミニ四駆での死闘で打ち破る、みたいな
この漫画はあれのチャリ版です
俺の幼少時代は日々が殺し合いだった、みたいなキャラがいましたがそんなやつが自転車レースってのは点と点が離れすぎです
悪口みたいになりましたが、所々で結構熱くさせてくれたもします
面白い漫画と言えるとおもいます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-19 23:42:08] [修正:2008-10-19 23:42:08] [このレビューのURL]
ファンタジーと理工学と微エロが入り混じった不思議な漫画
平凡な高校生の前に人外の美女と敵が現れるって展開は普通の少年漫画なんですけど
この手の主人公にしては珍しく自分で意思決定して武器も自分で発明、開発したり日々特訓を欠かさなかったり好感が持てます
その方法も理工学だったりで王道ながら妙なところが変わってます
微エロ目的で侮っていたら意外とそれ以外も面白いって感じの漫画です。過度な期待はしないほうがいいかも
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-19 23:29:51] [修正:2008-10-19 23:29:51] [このレビューのURL]
5点 エルフェンリート
グロいだけってわけじゃないんだけどそればかり印象に残ってしまいました
いいシーンとかもあるだけに邪魔に感じます
グチャドロの戦いを少女たちにさせる必要もあまりあるとは思えません。。画力も微妙だし
よくある少女バトル活劇ものと一線を画したいと思ったんなら最初から少女を扱わないず異能者の戦いに徹した方が良いのでは
そういった点を無視してストーリだけを見ても特筆するところの無いどっちつかずの中途半端な印象な作品でした
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-19 23:18:55] [修正:2008-10-19 23:18:55] [このレビューのURL]
5点 エリートヤンキー三郎
こういう勘違い成り上がりギャグはネタが尽きやすいというのによくもここまで続いたと思う
案の定三郎じゃ限界があると思ったか途中から実質河井が主役みたいになってたけど
7巻くらいで終わってればよかったと思う。そこまではとても面白かったし
でも福士君は規制アウトの存在な気がして笑えなかったけど
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-19 22:53:50] [修正:2008-10-19 22:53:50] [このレビューのURL]
5点 いでじゅう!
なんで途中から恋愛漫画にしたのかな
それまでありえないギャグ世界だったのに変にリアルを持ち込むから「ギャグ世界の変人」で消化できたはずの部員達が途中から「はぶられキモ軍団」みたいになってたし
そういうリアリズムはいらないだろう。それを笑いにできていたわけでも無いし
「そんな人たちとも分け隔てなく接する本質を見抜けるヒロイン」みたくしたかったかもしれないけど、失敗してると思います
ヒロインが昔イジメられてたとかの妙に暗い話は完全にいらない
でもギャグ時代は面白いです
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-19 18:51:18] [修正:2008-10-19 18:51:18] [このレビューのURL]