「like a dragon」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 4948
- 自己紹介
- ---

10点 ベルセルク
絵:
人間のキャラクターのタッチに作者の個性が出ているような感じがしました。うまいです。
町並みの風景が、自分が高校生の時に使った歴史の教科書の表紙絵に似ているように思えたのを覚えています。
モンスター的なキャラクターのデザインは圧巻です。
絵が繊細だからこそ、バトルシーンが豪快に見えるのでしょうか。
ストーリー:
人間同士、又は人外の者との豪快なバトルの他、理不尽な身分階級制度、歪んだ宗教思想、蹂躙、性欲、嫉妬、恐怖といった「混沌」の全てが架空の世界に描写された作品。
グロいエロいを超えてここまで来ると、もはや清々しい!!
他:
妖精のキャラクターがオモローゥ!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-04 12:53:01] [修正:2008-10-04 12:53:01] [このレビューのURL]
10点 HUNTER×HUNTER
絵:
絵が雑な時がたまにあります。
アシスタントは足りているのでしょうか?
自分は絵を重視していないのであまり気にならないですけど。
ストーリー:
最初はバトルより頭脳戦が目立ったように感じました。
途中から「念」という特殊能力の概念が登場してより少年漫画っぽくなっていきますが、「念」の細かい設定がバトルの駆け引きに華を添えています。
自分が読んできた空想的なバトル漫画の中で、戦いの駆け引きや修行の様子がかなり面白く表現されている漫画だと感じました。
「念」の他、細かい設定をなされている場面が多々あり、主人公がプレイするTVゲーム(実はTVではないが)の仕様等、週一の連載でよく考えたなぁと感心してしまうほどの細かい設定でした。
他:
気、霊力、妖力、忍術、チャクラ、波紋、スタンド、悪魔の実といった他の漫画に出てくる特殊能力に比べて、「念」に対してリアリティを感じます。形式知的な設定、暗黙知的な設定が細かく表現されているからでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-04 02:31:52] [修正:2008-10-04 02:31:52] [このレビューのURL]
10点 ドラゴンボール
絵:
キャラクターのデザインがシンプルで見やすく感じます。複雑な格好をしているキャラもなぜかシンプルに感じました。
バトルシーンにて複雑な攻防戦を少ないコマでわかりやすく表現しているのがスゴイ!!
ストーリー:
シンプル過ぎるといったような評価が多いように見えましたが、魔王が主人公の息子を育てるといったシーンなど、他の作品ではあまりないストーリーもけっこう盛り込まれていると思います。
他:
インフレが批判されていますが、自分は逆に好きです。「現状に満足しないで次へ次へと進もう」と、向上心がかきたてられます。
漫画でモチベーションが左右される自分が少々情けないですが・・・。
後半がグダグダという評価もありますが、自分はなぜか読むのを止められないで最後まで読んでしまいます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-04 01:35:08] [修正:2008-10-04 01:35:08] [このレビューのURL]