「tamori」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 61585
- 自己紹介
- 趣味 漫画。

7点 つっぱり桃太郎
初めて読んだ画太郎作品。
昔はつっぱっていた2代目桃太郎が仲間を見つけていき鬼を退治するという単純なストーリだが、作者が画太郎だけあってコピー・下ネタの多用やグロい描写などが特徴となっている。
作者が萌えキャラも描けるのには正直ビックリした。
こういったおバカな漫画は気楽に読めるので良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-27 14:41:30] [修正:2005-04-27 14:41:30] [このレビューのURL]
6点 最近のヒロシ。
漫画家・田丸浩史とその仲間達のダメな日常を日記漫画にしている。
オタクたちの生態を観察できるので、ファンでなくとも読んで損は無い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-27 13:46:40] [修正:2005-04-27 13:46:40] [このレビューのURL]
8点 ラブやん
個人的には、田丸作品の中で最も好きな作品。
ロリでオタクでプーな主人公・カズフサのダメダメっぷりが、とても痛々しくおもしろい。
当初はカズフサに恋人を作ろうと頑張っていたラブやんも、カズフサのダメさに影響されてか次第に怠けるように…。
カズフサ&ラブやんに明日はあるのか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-27 13:42:44] [修正:2005-04-27 13:42:44] [このレビューのURL]
8点 えの素
前作 ゴールデンラッキー(4コマ)とはまったく違い、ストーリー漫画となっている。
主人公である清掃課に勤める父・郷介と息子みちろうや、郷介の同僚たちが巻き起こすエログロドタバタギャグが最高に面白い。
下ネタが主とあって読者を選ぶ作品だが、一度ハマると虜になるだろう。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-04-27 13:23:35] [修正:2005-04-27 13:23:35] [このレビューのURL]
7点 GANTZ
たしかに、話にはスピード感があって読み始めるとのめりこんでしまうほどおもしろいのだけど、
一回読んでしまうとまた読み返す気にはなかなかなれないかも知れない。
私は13巻まで読んでヤフオクで売ってしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-27 13:16:51] [修正:2005-04-27 13:16:51] [このレビューのURL]
8点 団地ともお
団地に住む主人公・ともおをはじめ、登場人物たちはみな個性的で魅力あふれている。
読後、何とも言えないほのぼのとした気分になる漫画。
作中漫画『スポーツ大佐』も素敵。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-23 02:55:16] [修正:2005-04-23 02:55:16] [このレビューのURL]
4点 くそまん
すごくつまらないワケではないけど、すごくおもしろいワケでもない。
画太郎ファンでないなら買わないほうが良いでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-23 02:46:30] [修正:2005-04-23 02:46:30] [このレビューのURL]
8点 NOISE
『BLAME!』の外伝的作品。
メインは『BLAME!』より遥か昔のあるお話。
読切版ブラムも収録。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-23 02:32:59] [修正:2005-04-23 02:32:59] [このレビューのURL]
9点 BLAME!
とてつもなく巨大で威圧感あふれる建築物・奇怪な登場人物など、作者独自の世界観には驚かされる。
謎が多いストーリーや、カッチョいいデザインセンスも大きな魅力。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-23 02:27:39] [修正:2005-04-23 02:27:39] [このレビューのURL]
7点 まんがサイエンス
小学生を対象にした科学マンガ。
主人公であるあさりちゃん・よしお君たちの疑問に答える形で毎回テーマに沿った謎の人物(怪人?)が登場し、話が進められていく。
あさり氏のわかり易い話作りと正確な描写で、大人が読んでも十分勉強になる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 21:42:12] [修正:2005-04-22 21:42:12] [このレビューのURL]