「ganngann」さんのページ
- ユーザ情報
- 1977年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://ganngann.hp.infoseek.co.jp/
- アクセス数
- 25973
- 自己紹介
-
アクの強い作品大歓迎。な雑食レビュアー。
あまり思い入れや皮肉の強すぎない、客観的レビューを目指しています。

6点 げんしけん
閉塞したオタクの部室に、ギャルゲー的なキャラクター、現実的な恋愛問題を持ち込んだから、さぁ大変。
オタ風刺漫画は今では結構出ているが、実は本作がオタライフ漫画のオブラートで包みつつ、オタの最もイタい部分を風刺した作品。
ワタシは同類として読んでいてちくちくきました故純粋には楽しめませんでしたが、この作品のオタク人気の高さを考えると、他のオタさんたちの懐の広さも感じたり。
基本的に、読みやすく普通に面白いので、非オタの人たちが、オタたちを笑い飛ばすのもありなのではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-26 00:46:45] [修正:2005-12-26 00:52:50] [このレビューのURL]
7点 天上天下
元エロ漫画作者ゆえか、最初にきついエロイベントを持ってくる手法はあざといがあとは普通以上に絵が巧くて面白い少年漫画。
能力者バトル漫画でありながら、脇役の武に生きる青年拳士とか、先輩のダブり番長とか、非能力者の活躍が寧ろ見所。
同作者前作品でも見られたが、少年漫画として能力者の中の非能力者の描き方は興味深い。
逆に主人公とヒロインに魅力が薄いのが難点。
読者の支持を意識してか最大公約数にしすぎた感が。
エロも最初以外はそれほどでもなく、ワタシとしては青年漫画なのだしもっとサービス旺盛でもよし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-09 08:29:34] [修正:2005-12-09 08:50:17] [このレビューのURL]
作者ゆでたまごの暗黒期の作品の一群といわれるが、現在連載中のものより見所は多いともいえる。
妖怪漫画で重要な、おどろおどろしさ。
読者参加による妖怪デザインも今までに無いアイディアのものが多く、面白い。
稚拙な部分もあるが、この本質的な部分がよくかけている。
最後バトルマンガ的展開に加え、打ち切り的な駆け足展開だが、一応お話に決着がついているのでまとまりは悪くないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-09 08:15:36] [修正:2005-12-09 08:15:36] [このレビューのURL]
6点 テニスの王子様
テニスを題材にしたバトルマンガ。リアル系スポーツとしてみるかスーパー系スポーツとしてみるかによって評価は分かれるか。
やってることは、せいぜい超回転するボールとか、シンクロとか、宙返りとか、漫画としてみればそれほどでもない。
だが作者の演出センスが飛んでいて、なんかスゴイ。
ストーリー性自体があまり無く、一回一回の対決が主体なので、逆説的にジャンプ特有の長大化もそれほど気にはならない。
前情報として女性人気を聞いていたんでどんな婦女子漫画家と思いきや割と普通。
登場人物のビジュアル度では、スラムダンクあたりと大してかわりはしない筈。
ワタシはメガネ君とか、坊主君とか、熱血バーニング君とか微妙なビジュアル系を追っかけて読んでるんで普通に面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-06 10:45:34] [修正:2005-12-06 10:45:34] [このレビューのURL]