「」さんのページ
4点 男おいどん
読んでてメンタルが削られてくる作品。
何をやってもうまくいかない主人公にシンパシーを感じました。
あまりに読んでてきついのでこの点数。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-11-23 10:40:41] [修正:2024-05-30 22:37:29] [このレビューのURL]
4点 それいけ岩清水
三四郎のスピンオフ作品。
よくあるドタバタ系ギャグ漫画でそれほど面白くはない。
兄弟揃って顔が似てるのが印象に残ったかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-08-31 10:51:39] [修正:2024-05-30 22:37:23] [このレビューのURL]
4点 野球の星 メットマン
ドラベースでヒットしたむぎわら先生がまた描いた野球漫画。
漫画家志望の少年が不思議なヘルメットと出会って野球の星を
目指すのが大まかなストーリーか。野球と漫画の要素の
絡ませ方は上手かったと思うけど、ヘルメットやバットなどの
「モノ」に頼っている印象が強かった。そのせいかスーパープレイや
非現実的な描写に白け気味で読んでました。もう少し努力や
チームのメンバーの描き分けやストーリーのテンポを何とかして欲しかったな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-10-13 20:27:08] [修正:2024-05-30 22:37:18] [このレビューのURL]
4点 七帝柔道記
青年漫画特有の渋さがこれでもかと詰まった作品。
負け続きの中で、主人公達が独特のルールのある七帝柔道を
通して足掻く様が描かれている。自分は渋すぎて
この点数だけど、間違いなく何か考えさせる力はあると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-09-07 18:55:41] [修正:2024-05-30 22:37:13] [このレビューのURL]
4点 ヤワラーマン
普通に読めるけど、弱小柔道部を舞台にしただけの
愚連隊でしかない印象。妙に才能の片りんを見せる
太っちょの少年が記憶に残る程度で印象に残る
キャラがいなかった。まあ、愚連隊とは違って
チームのキャラ全員のスポットを当てることはできたかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-05-28 05:42:49] [修正:2024-05-30 22:37:08] [このレビューのURL]
4点 超頭脳シルバーウルフ
考古学的なSFアドベンチャー漫画。
朝基先生のデビュー作だけど、ありきたりで物足りなさが
感じた。主人公の二重人格の設定は悪くはないかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-03-22 06:04:45] [修正:2024-05-30 22:37:01] [このレビューのURL]
4点 コトノバドライブ
見せ方が悪くはないけど、際立った個性が感じられない。
主人公が5分間の不思議な体験をする話だけど、「ヨコハマ」みたいに
ズシリとくるものがなかったのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-09-05 20:45:42] [修正:2024-05-30 22:36:56] [このレビューのURL]
アメリカ人が描いただけにアメリカの空気がダイレクトに伝わってくる。
主人公ミルトンが日本のアニメ文化に触れたり、レイコと交流していく様が面白かった。
ただ、視点がごちゃごちゃしていて読みにくかったのが残念だった。
変わった漫画が読みたいなら読んで損はない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-05-07 22:39:30] [修正:2024-05-30 22:36:49] [このレビューのURL]