「デスぺラード」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 114149
- 自己紹介
-
個人的には小畑健、漫☆画太郎にはアメリカン・ギャングスターみたいなマフィア漫画を描いてほしいっす
自己紹介になってないですね(汗)
漫画に関しては基本どんな漫画も楽しむタイプなんで、よっぽど酷くないかぎり0点はつけません。
近況)ウォッチメンの映画版が…もの凄い再現度だったよ。それに比べてDBは…

50巻までは10点!
90巻までは6点…
それ以降は…とても…。
生まれて初めて買った漫画なんで、それだけに今の体たらくをみると悲しくなります。
ベーゴマやパチンコで負ける両さんを見たときは悲しかったなあ。
もう一度銃や車の書き込み、小ネタの数々が見たい。せめて絵だけでも全盛期の味のある絵を描いて欲しい。今の絵は汚い。
とりあえずなんなんでしょうね。あのマネキンみたいな絵を描くアシ。
彼の絵は70巻代から目に付くようになりましたが、非常に作品世界から浮いていますよね。
それに大原部長。かつての厳しくも優しかった彼の姿は皆無ですね。
ただの中年のおじさんです。
中川巡査。彼は昔から結構無茶苦茶だったけど格好良く、嫌味の無いキャラでしたね。
今はただの成金にしか見えません。
さらに、よくもあんなに魅力の無いキャラクターばかり量産できますね。寿司屋、大阪、弓道、マグロ漁船。
寿司屋の漫画が描きたいならさっさと連載を止めてくだされば描けますよ?
今の状態で連載を続けることはそれだけ若手の芽を摘むことになるし昔からのファンを裏切る行為に等しいと思います。
正直この漫画を改善するとしたら新キャラもろとも爆発させて無かった事にするとかしないといけないし絵も1年くらい休載して練習しなければいけない。
何よりあのアシスタントを解雇しないといけませんね。
そしてそれは残念ながらもう老人になりかけている作者には到底不可能なことなんでしょう。
あの頃の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が戻ってくることは永遠に無いのでしょうね、残念ながら。
「ゴルゴ13は凄いなあ、作者自身がゴルゴのように機械化しているのかもしれんな…。」
秋本さん、あなた自身も昔はそうでしたよ。間違い無く。
本気でこれ以上のギャグ漫画は存在しないと思っていました。
そう思っていたのは僕だけでは無い筈です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-17 18:31:04] [修正:2009-04-07 02:35:44]