こちら葛飾区亀有公園前派出所のレビュー
4点 mogeさん
「昔は面白かった」の典型です。
最近は展開が強引すぎるし、どんなムリなことも「中川が金持ちだから」で済ませている気がする。
どう見てもネタが尽きているし、実際の世間の流行をただそのままマンガにしているだけ。
例えるなら、大好きだった深夜番組がゴールデンに進出してつまらなくなった感じ。
でも、昔のこち亀は大好きなので、昔のこち亀9点からつまらなくなった分5点を引いて4点です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-24 12:00:39] [修正:2007-09-24 12:00:39] [このレビューのURL]
5点 !根こそぎ般若!さん
ごめん、下品な話するけど、
トイレ時に最適な漫画だと思っている。
40〜90巻あたりはクオリティー高い。
日暮ペースでいいから戸塚を出してくれ。彼は元気にやっているのだろうか…。部長と戸塚の絡みとか何気に好きだった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-25 15:45:05] [修正:2007-08-25 15:45:05] [このレビューのURL]
7点 明日香さん
暇つぶしになるし、結構面白いです。
それに時事的なネタの漫画もあるので当時を懐かしむこともできます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-17 21:05:12] [修正:2007-08-17 21:05:12] [このレビューのURL]
5点 ゆきやさん
リヴィエラさんの仰るように、100巻以前は大好きな僕(100巻までなら8点つけたい。)が、100巻までの良さを伝えたいと思いレビューしました。
……。
と思ったけど、難しいな(笑)
まぁキャラクターがそれなりに一貫してますよね。
皆愛くるしかった。おそらく100巻までという長い付き合いによって皆さん派出所の皆さんに愛着を持っていたと思います。
100巻を越えてから急にキャラが増えたり、両さんもふざけてばっかだし(100巻以前はふざけと真剣さがうまくバランス取れてた)、中川や麗子は「僕たちは金持ちですから」みたいなでかい態度を取り始めたり(初期は謙虚だったし、中川なんて最初は両さんくらいハチャメチャで、街中で平気で銃ぶっ放すような奴だったんですよ)、なんというか、、、親友が急変した心境です(泣)
気付いたらやっぱり100巻以降の愚痴になってしまう(笑)
話を戻して、
100巻以前は全員生き生きしてるんですよ。
今でも気の合う友達と、昔のこち亀の話なら延々と出来ます!
戸塚はいい奴だし、星逃田は面白いし、だめ太郎は可愛いし。
大袈裟ですが、読んでいて漫画から出てくるんじゃないか?というようなエネルギーに満ち溢れていました。今は所詮紙面です。エネルギーが伝わってこない。
もちろん今でも「見るに耐えない」レベルではないですし、十分ヒマ潰しにはなります。今のジャンプでしか知らない方は、60〜80巻を読んでエネルギーを感じてください。ブックオフでなら買う価値は十分にありですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-09 02:21:35] [修正:2007-07-09 02:21:35] [このレビューのURL]
4点 リヴィエラさん
自分は恐らく100巻以降しか読んだ事が無いので暇潰しには十分な内容だと思っている。(100以前しか読んでいない人のレビューもあるしこれもありだろうと思い書いている)
つか、100以降は酷すぎると切り捨てるなら100まではどのように素晴らしい作品だったかを書く必要があるんじゃない?
今連載している話しを10年後読んだとしても世界情勢、ゲームや豆知識的な情報等で「あぁ、こんな時代だったな」と懐かしく思える面白い漫画ではないだろうか
と。ここまで偉そうに書いてみたものの。100巻以前のものを読むと自分のレビューのバカさ加減に呆れないだろうかと心配だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-25 00:12:13] [修正:2007-06-25 00:12:13] [このレビューのURL]
PR