課長バカ一代のレビュー
8点 aaaaaaさん
個人的には林田が出てきてから面白さがど〜んと下がったような・・・。いやいや、ギャグのレベルがおちたんではなくて最初のギャグのレベルがあまりにも高かったからだと思います。結局同じことですかね(?-?)
気を抜いてると思い出し笑いしてしまうようなギャグがわんさか。クロ高の空気にはまった人は絶対10点ものは間違いなし!
こんな空気本当にこの人にしか出せません!ギャグ漫画好きの人に一回だけでも良いから読ませたい作品ですね!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-11-25 16:40:43] [修正:2005-11-25 16:40:43] [このレビューのURL]
6点 コステロガーデンさん
この会社の社員になりたい。
「課長島耕作」のようなダンディズムを漂わせながら
それはそれはめっぽうおバカ。
っていう初期のスタイルが面白く、
一度笑うとしばらく尾を引く持続性のあるギャグがいい。
後半になるにつれ、「クロ高」のような
ひとつの話題に対してディスカッションするスタイルに
変化していくのですが、これもまた雰囲気で笑ってしまう。
でもやはり初期のスタイルが個人的には好きです。
面接のネタなんかは、
なんともいえない可笑しさがしばらく余韻を残しました。
「クロ高」より断然おもしろいです。
◇この作品の個人的価値=全7巻で 2000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-13 22:24:53] [修正:2005-07-13 22:24:53] [このレビューのURL]
9点 American418さん
クロ高よりもなかなか面白いです。
クロ高で同じキャラクターも出てきますし(ようするに使いまわしなんだけれど)、それと似たキャラクターも出てくるクロ高の元祖的な作品でもあります。
個人的には、「こたつ」と「小手」の話がツボにハマりまくりでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-31 14:57:06] [修正:2005-05-31 14:57:06] [このレビューのURL]
9点 lefleauさん
クロ高の元祖(?)
基本的に八神、林田がボケ、前田がつっこむというスタイル。
3人以外にも社長とか、なかなかおいしいキャラが登場する。
衝撃のラストには全身の力が抜ける。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 00:07:05] [修正:2005-05-07 00:07:05] [このレビューのURL]
7点 mangasukiさん
ギャグマンガ好きなら一度は読んで欲しい!
最高です!
とりわけクロマティ高校好きなら絶対に読むべきです。
個人的にはクロマティより面白いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 15:08:34] [修正:2005-04-29 15:08:34] [このレビューのURL]
PR