ドラゴンヘッドのレビュー
3点 健太(99)さん
正直大分苦手な漫画でした。
ただ高校の寮で人に貸したら、結構好評だったので、読んでみる価値はあると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-15 18:35:31] [修正:2006-06-15 18:35:31] [このレビューのURL]
6点 キラーミッフィーさん
序盤から中盤にかけての、いったい何が起こったのか?、この先何が待ち受けているのかという緊迫感が非常によかったです。
ただ、最後までこれといった展開がないのが残念でした。結末もインパクトにかけていたように思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-03 13:13:32] [修正:2006-06-03 13:13:32] [このレビューのURL]
3点 205-CTIさん
世紀末…じゃ無くて人類の終わりを描いた作品。
崩壊した人の描写は凄まじいですが、とにかく救いのない作品です。ラストも読者の想像にお任せ、と言った感じで終わっていますし、楽しめない・笑えない事だけは確かだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-09 22:19:07] [修正:2006-03-09 22:19:07] [このレビューのURL]
4点 hide1205さん
終末世界を描いた内容と画力で当初圧倒された
EVAと時期が重なったのでセカンドインパクト的な雰囲気
がして面白かったのだが、やはり結末が残念です。
混乱から立ち直る復興への物語に深みがあればよかったのに
もう一度作り直してほしい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-09 07:42:34] [修正:2006-03-09 07:42:34] [このレビューのURL]
4点 American418さん
竜頭蛇尾的世紀末絶体絶命危機漫画。
これまでの漫画などで描かれる「終末」は、
何らかの形でケンシロウみたいな感じのヒーローが現れ、悪役をぶっ倒し、壊滅的状況を打破するパターンが多かったけど、これは違う。
なんというか、絶望的。
どうしようもない空気。
死との恐怖につねに曝されながらも、
必死こいて生きる3人(一人は狂って人間じゃなくなってしまうけれど)
で、作品の冒頭のシーンは怖いし、迫力がある。
あれは当時(小学生)読んでいて頭がぶっ飛ぶくらいの衝撃だった。
父親が買ってきた漫画を勝手に読んで、
「うわー、これ面白そうや」
と思ったのが運のつき。
あまりの怖さ泣き、絶望的な空間に驚き、
「はたして3人は脱出できるのだろうか・・・」
と疑問に思いながらも
「問題の本質って何なんだー!」
と同時にやきもきさせられました。
重苦しい雰囲気に耐えられなくなって、3巻までしか読まなかったのですが、もっと精神的に
大きくなってからそれから続きを読み始めたわけだが・・・。
その後、ずーっと絶望と閉塞と狂気が続いていって、で最後に「圧倒的な絶望の先にある希望とは?」と読者に問いかけて終わるんだけれども、「えっ?あまりにもそれは突き放しすぎなんじゃないのか作者は?」とガックリした。
「自然の驚異もたしかに怖い。しかし、本当に怖いのは人間なのだ」というメッセージ性は良かった。
でもさあ、いくらなんでも文字を詰めすぎだと感じたし、
終盤での世界観の広がりをまとめられなかったラストといい、
あまりにも説明口調すぎる所といい(「究極の恐怖」がどうのこうのといきなり語られても困る)といい、あまりにも話の練りこまれなささというものが見えてしまったと思った。
色々な意味で残念な作品。
なお、映画版は駄作らしい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-12-05 09:30:43] [修正:2006-04-10 11:48:21] [このレビューのURL]
PR