DEATH NOTEのレビュー
7点 パンダマンさん
知能戦って、本当に演出するの難しいと思う
納得できる文章で論理的に組み立てていかないといけない
それに、成功してたと思う作品
これの人気がそれを証明したともいえる
デスノート持ってる人側が圧倒的に有利で、犯人を追う側のあの手この手で追い詰めていくところと、それを華麗にかわしていくキラのやりとりはとてもドキドキ
が、ちょっとデスノート側というかライトが有能すぎて、第二部以降段々と苦しい追い詰め方になってしまったよね
二代目では、ちょっと役不足だったかな
でも、こんだけ心理戦の面白さと駆け引き、話術戦を描いていてる作品はなかなかお目にかかれない
お話も面白かったが、大場つぐみは誰だ論争の方が意外性があって面白かった
現実は小説より奇なり
いやいや、現実は漫画より奇なりか?
なんだか、変な印象のある漫画です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-04 03:07:15] [修正:2006-12-04 03:07:15] [このレビューのURL]
3点 maroさん
Lの推理が断定的で強引。
他の可能性をほとんど見出さないで、あらかじめ全てがわかっているように見えて面白くない。
特に勘で推理を進められると何でもありって感じがする
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-30 08:03:00] [修正:2006-11-30 08:03:00] [このレビューのURL]
8点 a6a6さん
頭脳戦にありがちな「○○をすればどうか?」→失敗→「なら△△でどうだ」っていうループが無いのは良かったと思ってたけど、第二部では見事にそれをやってくれた。
第一部で終わっとけばとは思わないけど、どうせ二部始めたんだったらもう少しオチを考えて欲しかった。
ただこういう壮大なスケールの物語をきっちり纏めた例はかなり希有なのでそこは評価。
ストーリーはともかく、月やLだけでなく松田とか夜神総一郎とか脇役もかなり魅力のあるキャラが揃ってて良い。
説教とか作者の正義観の押し付けが殆ど無いのも個人的には○。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-15 18:00:43] [修正:2006-11-15 18:00:43] [このレビューのURL]
8点 カルマさん
一時期かなりハマってた漫画。
文字がかなり多いけど、それに見合っただけの奥深い内容ですね。
第一部は文句なく面白いんだけど、第二部で失速してしまったのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-02 00:42:45] [修正:2006-11-02 00:42:45] [このレビューのURL]
6点 noahさん
読み応えはありますが至って普通です。
おそらくジャンプで連載しているから高評価なのかもしれないです。
戦い漫画の場合「技連発の戦いより頭を使った戦いのほうが出来がよい」というのは否めません、しかし、この漫画は頭の良し悪しを売りにしているのでこういう展開を求められて当然だと思っています。
そのような漫画の中でも出来は決して悪くはなく良作ですが・・・・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-13 16:39:38] [修正:2006-10-13 16:39:38] [このレビューのURL]
PR