不思議な少年のレビュー
4点 swallowさん
心をつかむ物が足りない気がしました。
読みやすいってのはあるので、機会があればもう一度読もうと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-13 19:37:26] [修正:2007-05-13 19:37:26] [このレビューのURL]
8点 Dr.Strangeloveさん
往年の手塚治虫を髣髴とさせる作品。
読み終わったあと、何か残るものがある。
最近の漫画の中でも群を抜く傑作だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-02 18:26:01] [修正:2007-02-02 18:26:01] [このレビューのURL]
7点 maroonさん
こいつはレビューが難しい。
人間について色々考えさせられる深い内容の漫画だなーと思う。
人選びそうだけど面白い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-03 01:29:04] [修正:2007-01-03 01:29:04] [このレビューのURL]
6点 カルマさん
面白いとは思うんだけど、どこかで見た感のある漫画だなぁ。
人間をテーマにした作品というのも今ではそんなに珍しくないですからね。
もう一歩踏み込んだものが欲しいです。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2006-12-29 13:28:52] [修正:2006-12-29 13:28:52] [このレビューのURL]
10点 パンダマンさん
主役の不思議な少年は、時空を超えられ、幻覚をみせられ年すら変えられる永遠の命をもつ神に近い存在です
でも、この話は別に、この少年の能力を見せつける為のお話ではないのです
少年に名前がないのは、彼がマンガを読む読者の代弁者であるからだ
しかし、彼には一つだけ意志がある
それが人間に対する興味
そんな少年が様々な世界の人間の心の世界を、人間の可能性を探るお話
作者の山下和美が長年積み上げてきた人間観察力が発揮されている
「天才柳沢教授の生活」を読めばその研ぎ澄まされていく観察力がわかるはず
色々な人間の心を描いてきた作者の集大成的な作品
題材が人間そのものなので、個人個人でどう写るかはその人次第
この作品をどう見るかによってその人が見えてくる
怖いな、ほんと
それくらい出てくる人たちは生きているかのように様々な顔をみせます
これを読めば作者は他人を通して自分の心の深いとこまで潜っているのかわかるはず
深い面白みがあります
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-02 20:05:15] [修正:2006-12-02 20:05:15] [このレビューのURL]
PR