浮浪雲のレビュー
7点 朔太さん
長期連載を誇るレジェンド。
したがって、当然名を遺す名作と言いたいところですが、
ほとんどの話は消化不足の感があります。
人生には大小さまざまな人間関係の問題や息苦しさがあります。
どうにもならない貧しさや障害、すれ違いなど。
どうにもならないなら受け流していこう、肩ひじ張らない自然体で。
というのが全編を通した主人公の姿勢だけが主題です。
解決策はほとんど示されません。
これが人生の教訓になるかどうか、個人の感じ方次第です。
残念ですが、自然体で生きていけるほど世間の風は冷たく
甘くないと考えてしまう自分がいて、
私は羨ましくは思いましたが共感できないタイプの人間でした。
多くの読者に長く支持されたのでしょうが、私のような
消極的賛同者が多かったような気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-02-24 15:33:11] [修正:2018-02-24 15:33:11] [このレビューのURL]
10点 masanovさん
この作品は、私の人生観すべてと言っていい作品です。
実際、夫婦関係は、自分はほとんど主人公の通りに自分は行動
しているのです。
私の考え方の基礎となる作品です。
今は手元にありませんが、忘れられません。
誰でも1つはそういう作品があるとは思いますが、私にとっては
浮浪雲がそれです。これ以上は形容する言葉が見当たりません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-28 17:49:20] [修正:2013-05-28 17:49:20] [このレビューのURL]
5点 フクポルさん
<所持歴:無し。誌上で読んだだけ>
連載開始が1973年て・・・すごいな。
ジャンルは何やろ? 人情物かな?
1話完結のスタイルでこの長期連載。
こち亀より3年前に連載開始、休載とかあったかどうかは知らんけど、
十分匹敵する偉業でしょう。
(こち亀が現代の人情物なら浮浪雲は時代劇の人情物)
ちょっとドロドロした内容の話もあったりして、ギャグという要素が少ない分、
人間模様はこち亀よりリアル寄り。
子供の頃はただ何となく読んでただけ。
大人になった今、改めて読んでみると・・・特に何もなかったw
こち亀と同じく、功労賞含めてこの点数。
「お姉ちゃん、アチキと遊ばない」
主人公のこの口癖、何も考えず道端で真似して親父にしばかれたなぁ。。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-01 19:14:12] [修正:2010-02-07 17:03:41] [このレビューのURL]