あらすじ 旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女白鬼院凜々蝶は大人に守ってもらわないと... 続きを表示>>
妖狐×僕SSのレビュー
6点 ITSUKIさん
まずタイトルは「いぬぼくしーくれっとさーびす」と読みます。
ちょっとネタバレ注意。
いやぁ、タイトルでちょっと引きますよね。
「妖狐」「×」「僕」ってね…
表紙も黒縁に黄色とピンクっていう…なんか物凄く女性向け?な感じがしてアニメになるまでは手にとった事すらありませんでした。
別にイケメンシークレットサービスが次々増えていくような漫画ではありません。
男性でも全然楽しめます。
というか凛々蝶(りりちよ)さまとかかるたちゃんとか女性キャラも魅力的です。
キャラクターが皆妖怪の先祖帰りっていう設定は「狙ってるなー」と最初は感じたのですが、それも序盤だけ。
主人公とヒロイン(?)の関係の進展が想像以上に早く、普通の少女漫画なら10巻くらい使いそうなところを2巻でささっとまとめてます。
最初のあたりはキャラの紹介と二人の関係の進展を描いているのでどちらかというとまったり気味。
このまま話が続いていくのかと思っていたらシリアスに入り4巻でなんと第一章完。
「先祖帰り」という設定を生かして「転生」したキャラクター達が再度物語を始めるという珍しい展開を見せています。
第一部の話を序章として二部以降にどう絡んでくるのか、気になってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-28 00:19:58] [修正:2012-02-28 00:19:58] [このレビューのURL]
6点 nonbiriさん
アニメが面白かったので集め始めました。
2冊ずつ買ってましたが、続きが気になって最新の6巻まですぐに集まりました。
作者が最初から宣言してますが、5巻からハッキリと話が転調します。
凝った話が好きなので、5・6巻が一番面白かったし、これからの超展開に期待!!と言いたいころなんですが、いわゆる「なんちゃってオチ」の好きな作者なので8巻くらいでダメになるかもしれませんね。
この漫画で3回もやってますからね。
何回も伏線をはってシリアスにもっていき、「実はなんでもありませんでした」というくだらないやつです。
それ以外は絵も話もレベル高くて良い漫画なんですけどね。
キャラの年齢が変わったところの描き分けが上手いし、泣かせる話では思わずりりちよに感情移入してしまう。(男だけど)
いろんな意味で先の読めない漫画ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-31 12:05:01] [修正:2012-01-31 12:05:01] [このレビューのURL]
6点 s-fateさん
「押し掛け女房」を単純に男女逆にしてしまうとヒモかストーカーになりかねませんが、押し掛ける男にSSという役といくつかの伏線を持たせることにより、それを成り立たせているところが面白いです。4巻まではその設定とメンタル面を前面に出す少女マンガ的な面白さで読めると思います。それ以降は「転生」という設定がでてきて展開が遅くなっているので様子見といったところです。
個人的にはアプローチが違うとはいえ、ひぐらし、うみねこ関連で転生ネタがあふれた直後なので、今扱うネタとしては、ちょっとハードル高い時期じゃないかな、と思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-14 22:50:01] [修正:2012-01-14 22:50:01] [このレビューのURL]