my little townのレビュー
点数別:
1件~ 1件を表示/全1 件
7点 朔太さん
物語は昭和54年の夏から始まる。高度経済成長期の象徴である団地は、
その後日本の経済発展とともに”うさぎ小屋”と揶揄されながらも、
当時は確実に経済発展の証しだった。
団地生活を巡る日本人の家族の有り様は、昭和の時代の一断面でもあった。
日本歴史の中でもたった30年程度の短い期間だが、その時代を表現する
ために不可欠な生活様式である。
そこに焦点を当てて、昭和の家族群像を表現し、同時に今は老朽化した団地を巡って
平成の家族への変化を通じて、普遍的な家族愛を表現してみせた。
柴門ふみ以外の作家では向田邦子にしか描けない、フィールドかな。
「家族の食卓」と違った背景は、やや老齢化日本への変化が織り込まれて
いる感じか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-23 16:29:11] [修正:2011-09-23 16:29:11] [このレビューのURL]
This content requires the Adobe Flash Player. Get Flash.