
新着レビュー
16531件~ 16540件を表示/全35394 件
非常に素晴らしい作品だと思います。 何年経っても色褪せることなく、また、何度読んでも違う発見、感想が芽生えるのが良い。 登場人物の心情が痛いほど伝わってきて、何度もハラハラしたり、泣いたり、と >>続きを読む
[2010-04-16 12:16:33]
雑誌掲載時には話題になり、ドラマにもなった作品ですよね。 当時、農薬問題に言及したのは「美味しんぼ」とこの2作品で、しかも人気作品だったので、覚えてました。 掲載時に見ていたので、内容も覚えていた >>続きを読む
[2010-04-16 11:10:09]
伏線張りまくった割りに不完全燃焼で物足りない。 もう少しどうにかすれば凄く面白くなりそうな題材なのに、 決定的な何かが抜け落ちている。 その意味で「20世紀少年」とダブる。 >>続きを読む
[2010-04-16 10:43:22]
ロボット物の、リバイバルです。作者が、金田一少年のさとうふみや氏でした。 それで思ったんですが、推理物でなくても面白いです。この人は。 非常に丁寧に描いてますし、ロボットのデザインも原作を知ってる >>続きを読む
[2010-04-16 04:23:35]
3点 わっしょい!わじマニア by CHAIRさん
ギャグマンガはギャグがすべてだと思っています ただ、キャラクターの造詣といいザ・関西仕事な感じはギャグとしてもいただけません ポセイドン学園といい…あれか?編集者は弱みでも握られていたのか? >>続きを読む
[2012-02-02 23:03:11]
バトル展開、ストーリー展開はもともと小説家が書くだけあって矛盾が無い。 また、漫画をメタ視するともいえる台詞がところどころにあり、作者の視点のユニークさもこの作品のよさではないかと思う。 一回じっ >>続きを読む
[2010-07-11 03:12:18]
後味の悪さは一流か これ読んだ後すっきりするやつはよっぽど自分は善人と思っているか、 社会の荒波に揉まれた事の無いやつだな >>続きを読む
[2010-04-16 02:14:18]
7点 RAINBOW 二舎六房の七人 by CHAIRさん
不良ものと言うか、喧嘩ものと言うか、このタイプの作品では原作者が安部譲二ということもあって、なにか実感が湧く >>続きを読む
[2010-04-16 02:11:29]
5点 うちの妻ってどうでしょう? by CHAIRさん
いい感じに卑屈 ただ、この人正面からの顔はともかく、横顔が手塚治虫の「きりひと賛歌」みたいな、人間の顔じゃなくなるのは何故だ? >>続きを読む
[2010-04-16 02:08:28]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m