
新着レビュー
31361件~ 31370件を表示/全35385 件
9点 じゃじゃ馬グルーミン★UP! by ハカタメンタイコさん
競馬漫画と言われるが、「ホームドラマ」と言ったほうがしっくりくる。主題は間違いなく人間ドラマであり、テーマは恋愛だけでなく親子、兄弟、友人といった人間同士の関係、心情の揺れ、人格の成長といった点にも及 >>続きを読む
[2006-10-28 01:37:38]
この作品の対象読者は10代ではない。30代に読ませるための作品である。そろそろ家庭も持ち、子供も生まれ、「この子をどう育てようか」なんて考えているサラリーマンが読む漫画といっていいと思う。 要するに、 >>続きを読む
[2006-11-06 13:11:57]
『ぬ〜べ〜』と違い岡野先生の単独作品のはずなんだけど・・・ 未確認生物とは名ばかりで『ぬ〜べ〜』の妖怪と大差は無いですね。 物語のつくりも妖怪(未確認生物)関係のトラブルバスター物というジャンルに集約 >>続きを読む
[2006-10-28 00:15:02]
美形天才マジック少年と粗野だけど温かみのある少年。 ダブル主人公のマジックもの。 お世辞にも面白いとは思えなかったなぁ。 何がやりたいのか、どこがゴールなのかがまったく伝わってこないまま駆け抜けてい >>続きを読む
[2006-10-28 00:13:33]
原作を読んだことがあったのと、この独特の絵柄に惹かれて読みました。 小説が原作のコミカライズ作品としては成功した部類に入ると思います。 キャラクターなどに漫画版だけの掘り下げがされており、原作とも映画 >>続きを読む
[2006-10-27 20:26:22]
絵が上手だし、サバイバルの雰囲気も良く表現できてるので、原作付きの漫画としてはそれなりにいい部類に入ると思う。 >>続きを読む
[2006-10-27 18:29:23]
原作の小説は問題が山のようにあって読めたものじゃないけど、こっちは嫌いではない。 無理に一巻につめようとしたのか心理描写など色々抜け落ちているけど、そのせいでテンポよく終わるとも言える。 原作よりオチ >>続きを読む
[2006-10-27 18:26:41]
宗教のあり方などを考えさせる作品かどうかは読む人次第だけど、 キャラクターのいい感じの壊れ具合、ストーリー展開、画力、盛り上げ方など、 多くの部分でそれなりに高いクオリティを誇る作品。 オウム真理教・ >>続きを読む
[2006-10-27 18:16:50]
どうしたもこうしたも、単行本4巻がなかなか出ないもんだから、危うくアフタヌーンを立ち読みしてしまうところでしたよ。 それぐらい刊行ペースがゆっくりで、さらに内容も決してスピーディとは言えません。 しか >>続きを読む
[2006-10-27 00:17:07]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m