
新着レビュー
33411件~ 33420件を表示/全35393 件
近所のコンビニで一時期プッシュされてたんで、そん時に立ち読みしてみました。 …何処を楽しむのか全く解りませんでした。 このテの「雰囲気ファンタジーもの」は食傷気味ですね… >>続きを読む
[2005-07-30 12:18:41]
0点 TOKYO TRIBE2 by 真樹さん
絵柄にせよ内容にせよ、とにかく私には無理! オサレ芸風もここまで来ると嫌悪感しか湧かない。 試しに作者のHP観てみましたが、この人商売しか考えてないね。 HipHopなデザイナー気取り。コイツ漫画家じ >>続きを読む
[2005-07-30 12:12:30]
0点 BE-BOP-HIGHSCHOOL by 真樹さん
私の少年期に流行ってて、映画にもなった作品。 その当時読んでみましたが、面白さがさっぱり解りませんでした。 それは今も変わらず。 >>続きを読む
[2005-07-30 12:02:06]
可愛らしい絵柄と裏腹に、内容は結構シリアスです。 「デジキャラット」のイメージで読むと、ギャップに驚くかも。 湖太郎がひたすら陰気な少年でイライラするが、彼の成長物語が 話のメインなので耐えましょう( >>続きを読む
[2005-07-30 11:58:11]
丸尾作品をココで挙げるのはある意味反則ですよ(笑) 漫画っつうより「エログロアート」に近いジャンルかと。 私の後輩(ちょっとイってる文学青年)で丸尾作品コンプリートしてる奴が居ましたが、 つまりそうい >>続きを読む
[2005-07-30 11:41:43]
「読み手を選ぶ作品」…確かにそうかも。 絵柄は可愛くもどこか古臭い感じで嫌いではないのですが バイクに興味の無い人にはこの作品の楽しみ方が解らないと思われる。 かと言ってこれ読んでバイクに興味持てるか >>続きを読む
[2005-07-30 11:34:35]
前作「ツルモク独身寮」が傑作だった為、比べるとどうしても パワーダウンというか、こじんまりとした印象。 メッセージ性を上手く消化し切れなかったのが残念。 >>続きを読む
[2005-07-30 11:28:47]
最後のステージ「ツール・ド・おきなわ」にこのマンガのすべてが凝縮されています。 鳴り響く歓声、きしむ筋肉とフレーム、ほとばしる熱気と燃え尽きても構わないと言わんばかりのテンション。 そしてすべてを捧げ >>続きを読む
[2005-07-30 00:59:47]
ガモウひろしが主人公? この作品が、この作者の一番の傑作でしょう。 パロディーネタが好きでした。 ゴリ子もよかったです。 ◇この作品の個人的価値=全9巻で 500円也 >>続きを読む
[2005-07-29 23:18:50]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m