
新着レビュー
雑誌:「月刊コミックアライブ」の新着レビュー
31件~ 40件を表示/全66 件
お嬢様学校を舞台としたレズと女装少年の組み合わせのギャグ漫画。 4巻位までは今までに無いタイプのギャグ漫画だったのでそれなりに楽しんで読めました。 毒舌なツッコミとかが好きです。 しかし >>続きを読む
[2010-11-15 00:03:21]
殺人など事件の起きないミステリ形式学園SF。 主人公以外の人間は全て特殊な目を持っており、嘘を見抜く、危険を察知するといった特殊な能力をそれぞれひとつ持っている。 そんなルールの上で、学園内で起き >>続きを読む
[2010-11-07 13:09:39]
タイトルに「どこがやねん」とツッコミを入れたくなるような充実した学生生活を送ってる。 エア友達のトモちゃんが見えている辺りはマンガならではの表現。 入れるクラブがないから新しく作ればいい・・・どこ >>続きを読む
[2010-10-14 22:15:01]
原作は知りませんが、一時期ツンデレといえば、という感じで良く名を聞いた作品なので読んでみましたが、「普通」と「微妙」の狭間、といった感じですね。アニメのほうが良かったんでしょうか。 >>続きを読む
[2010-10-09 10:58:07]
同一人物と言われた方が納得できるくらい絵が「ヒャッコ」のカトウハルアキ先生と似ています。 いずれ真相は明らかになるんでしょうか。 そうでないなら酷いパクリです。 それとも他の漫画家に影響を与える >>続きを読む
[2010-10-06 23:54:57]
絵も見やすく原作に忠実だが、正直な所原作の時点で服装や展開がデジャヴ感一杯で、ファンタジー物をいくつか読んでいると新鮮味が全くない。 今からマンガなどに触れる子供などなら悪くはないと思うが。 >>続きを読む
[2010-10-09 16:56:00]
ラノベのコミカライズとは思えないテンポの良さ、成功例のひとつだと思う。 原作で読むと、主人公のマゾ発動時の無意味なセリフが鬱陶しくて仕方がない。1、2回読めば充分で、あとは略して欲しい。 この辺の >>続きを読む
[2010-10-03 05:13:33]
アニメは未見でしたが、こういう物もやってたのですか。 趣味嗜好でかなり好き嫌いが分かれると思いますが、自分は後者でした。 百合ネタにしろ、女装少年にしろ、普通の漫画にも使われるネタだと思いますが、 >>続きを読む
[2010-09-14 20:45:52]
女の子が女の子に恋する所謂「百合系」の漫画。 ただ、舞台が他作品なら「女子高」が当たり前のところを「共学校」を持ってきたり、 どちらかというとコメディ要素が強い作風などが異色な作品。 >>続きを読む
[2012-08-10 08:14:13]
1点 ゼロの使い魔 シュヴァリエ by そのばしのぎさん
望月奈々氏の連載を一旦終え、作画をバトンタッチした経緯はよく知らない。 なぜかいきなり原作6巻から。 ラブコメではあるけど、背景となる「地球なめるなファンタジー」なアイデアは面白かったので、序盤の >>続きを読む
[2010-09-08 04:00:08]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m